教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者雇用を積極的に行っている企業の本音は? 長文ですが、よろしかったらお願い致します。

障害者雇用を積極的に行っている企業の本音は? 長文ですが、よろしかったらお願い致します。障害者雇用について最近のYahoo!ニュースに 次のような記事がありました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/b4e07e32c7b38b39e0c65109978d9af1cc6ddabc こちらには厳しい言葉が 下のコメント欄にたくさん書かれています。 特に精神障害や知的障害の人に対して 「障害者雇用なんていい加減にしてくれ!」 「健常者も大変なのに、障害者雇用なんて」 「障害者を雇用するくらいなら 法定雇用率など無視して国に罰金を払った方が良い」など。 (表題にもあるパラリンピックのことは 別に考えて良い記事だと感じますが) ところが https://news.yahoo.co.jp/articles/03e1951f74c4f1d2b515ca3c8acfe1feff76136a こちらにはかなりの大手企業が積極的に 障害者雇用を行っていることが書かれています。 (大手ならどこでも、 というわけではもちろんないと思いますが) 実は私も精神的な病気で通院するようになり、 障害者雇用は他人事ではありません。 けれど自分の肌感覚としては 「障害者雇用が大切」というのは それぞれの企業にとっての本音ではないような気がします。 なのに後のニュースのように 積極的に障害者雇用を行っている企業もあるのは なぜなのでしょうか? どなたかご回答のほど、お願い致します。 <補足> 残念ながら業務の効率を考えた際、 障害者、特に精神障害や知的障害の場合、 「障害者雇用に我が社は一生懸命です」と宣伝したところで、 一般の人たちに受けることが無いのが 社会の現実では、と感じます。 「障害者雇用をがんばっている企業です」と声をあげることで、 そのような企業にはどんなメリットがあるのでしょうか? 自分なりに考えたのは (1)大手など企業によっては何か特典が与えられている? (2)雇用することにより国への罰金は必要なくなるが、 実は形だけに近く、仕事はあまり与えないのが現実? *殊に精神障害などの場合 最後に、 もし企業様に失礼があったらお詫び申し上げます。 また、私も病人ですが、 同じような方でもこのような質問に 傷つく方がおられるかもしれません。 どうかお許し下さいませ。

続きを読む

709閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ある程度、質問者さんに同感ですが、深読みし過ぎだと思いますよ。 特例子会社まで、つくっている企業もたくさんありますからね。 実際それで、儲かっているんだと思います。 一般企業の社員さんたちの本音は、当然、迷惑だと思っているでしょうけど。会社の方針としては、結構、本気だと思いますよ。「障害者雇用に我が社は一生懸命です」このキャッチコピーはある程度、嘘じゃない気がします。

    1人が参考になると回答しました

  • 実際、日本理化学工業みたいにキチンと利益が上がる所もありますし、法律で定められている部分をキチンと守っている企業もあります もちろん、本音と建前はありますので、罰金を払いたくない等もあると思いますが、キチンと整えて利益をあげる会社もあります まっ、叩いてる人達は叩きやすいから叩くのであって、自分達もなる可能性があるじゃんと、鼻で笑っておきましょ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 当たり前、建前ですね。 ってか、これ海外なら支援団体にガチのバッシング対象ですけどね。 日本だから国内で通っているだけ。 大体、日本の実情としては、それを見る目が全然差別的でしょう? 隠してるけど、実際はバレバレ。 日本だから違和感ない?それなら西欧人のガチの人入れてみれば? 私は個人的に中立だけど、これ海外にバレたらインパクト絶大だけどね。

    続きを読む
  • 障害者を一定割合で雇うことが法律で決められているからです また今回は障害者を敵とみなして皆で叩いていますが、これは人間というのは共通の敵が出来ると、それを叩いて団結する性質があるため 障害者がいなくなれば、今度は仕事をしない正社員が邪魔だと叩いたりするでしょう とにかく皆が叩ける敵がいると好都合なんですよ 別に会社にいる人が障害者でなくても皆有能で有益か、なんて全くそんなことないでしょ 健常者でもセクハラやパワハラやイジメを繰り返す、こんな人間が有益かどうかって話にもなってくる 結局「自分ではない」何かを皆で叩くことで団結したいという出来損ない遺伝子のせいです

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

yahoo(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる