教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトが怖いです。

バイトが怖いです。私はいま大学3年生です。 高校の時は自称進学校に通っていたためバイトをしておらず、大学1年生になってから初めて居酒屋でバイトをはじめました。 居酒屋でのバイトはやはり覚えることが多く、お皿を片付ける場所、ドリンクの作り方、メニューの内容など自分なりに必死にメモをしたり、お皿を片付ける場所の写真を撮って場所を覚えていました。 しかし、1ヶ月経っても中途半端に覚えられずだんだん店長がイライラしてきたのか、ある日のバイト中、私に「脳みそに障害でもあるんじゃない?」と聞いてきました。 その言葉がとてもショックで、その日のバイトはあまり動けずミスも多くなり、とても怒られて帰った記憶があります。 後日、大学のカウンセリング?みたいなところで「HSP」と言われ、店長の言葉が合っていたと認識してし、とても自分を責めました。 その居酒屋のバイトは辞め、新しくバイトを探しているのですが、またバイト中に迷惑をかけたらどうしようなどの不安で怖くなり、大学2年生は何もせずにバイトから目を背けて過ごしてしまいました。 周りの友達はきちんとバイトしているのが凄いと羨む反面、私は何も出来ない、親のスネをかじってしまっている、社会経験が少なく就職できないとずっと思い込んでしまい、周りの友達と私を比較してしまいます。 大学3年生になり、さすがに時間が無くなってきたという危機感からまたバイトをリスタートしたいと思っているのですが、昔のバイトから不安な気持ちになってしまいます。 なにかこの不安な気持ち払拭するコツ?などありますでしょうか。また、こんな私に合いそうなおすすめなバイトなどあれば教えて頂きたいです。 拙い日本語の文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

続きを読む

4,295閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    心ない回答ばかりで見逃せず回答させて頂きました。 まず「脳に障害があるのでは」の発言の時点で指導する者としては失格ですし、ろくな事を教えて貰えなかっただけだと思います。そんな人が店長なら遅かれ早かれ店とトラブルになると思うので、早々に辞めた方が吉です。 居酒屋でアルバイトをされてるとのことですが、大手チェーン店(鳥貴族など)以外ではしっかりとしたマニアルはないと思います。自営業の居酒屋だとなおさらです。 貴方の仕事適応力が高いか低いかは置いておいて、マニュアルがあると働きやすいと思いますよ。マニュアルがあるからと言ってマクドナルドのような常に忙しいところも大変かなと個人的には思いますが…。 今回の事を次の職を探す参考としてプラスに考えてみてはどうでしょうか? 応援しています。

    5人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 居酒屋や飲食店はバイトでも難易度高めだと思いますよ。 もっと簡単な単純作業の仕事等を探してはどうですか?

  • 初めまして。 私も主様と同じ大学3年生です。私は少し自閉症っぽい所があり、主様とはまた違った障害(障害っていうのもおかしいんですが)を持ってます。 ドリンクの作り方やお皿の片付ける位置を写真に残す、といった努力ができる主様は素晴らしいです。その努力は社会に出ても役に立つと思います。 私は単発作業とかが1番性に合ってました。同じことの繰り返しですのであまりミスもしませんし、職種によっては一切喋らない所もあります。 そういったバイトはいかがでしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ん、居酒屋でろくに働けないとなると、社会に出てから大変ですよ、 単純作業しか出来ない。 けど、あなたの文からは知的さを感じますけどね。 個人的に将来、ライターとかオススメかも。詳しくは知らんけど、webライターとか.. バイトとなると、1人で黙々と出来る単純作業

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる