教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険について。 この度体調不良で、退職しました 社会保険など、即日喪失希望し、会社から届いた書類にも8月20日付で喪…

社会保険について。 この度体調不良で、退職しました 社会保険など、即日喪失希望し、会社から届いた書類にも8月20日付で喪失と書類に記載があります。これは月途中の喪失なので、来月の給与から税金は引かれないという事でよろしいでしょうか? 途中喪失でも翌月給与から引く会社もありますか?

続きを読む

80閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >「これは月途中の喪失なので、来月の給与から税金は引かれないという事でよろしいでしょうか?」 その通りです。但し、8月分から国民年金及び国民健康保険の加入手続きが必要です。国民健康保険は原則、退職日の翌日から14日以内とされています。 離職票、身分証明書等、認印を持参して、役所で手続きをしてください。また、8月に退職なので時期が来たら確定申告を忘れずに!

  • 8月20日退職の場合、健康保険の資格喪失日は8月21日で、喪失日の属する月(8月)の保険料は免除されますから、8月分給与からは、7月分の保険料が天引きされるだけです。 でも、8月21日を始期とする国民健康保険に加入するしなければなりません。 国保も健保も、加入日が月の途中であっても1カ月分の保険料支払いとなります。 要は、8月の健康保険料は全額免除ですが、8月分の国保料は全額支払う必要があるということです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる