教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

扶養内パートの育休について。 私は現在週2日の勤務でパートに出ています。夫婦2人暮らしですが、そろそろ子供が欲しい…

扶養内パートの育休について。 私は現在週2日の勤務でパートに出ています。夫婦2人暮らしですが、そろそろ子供が欲しいと思い色々調べています。子供ができてもパートは続けたいのですが、転勤族なので気軽に子供を預けたりできる親族も周りにいません。 雇用保険に入っていないので当然育児休業給付金が出ないのは承知しており、無休でもいいので産後1年くらいは休みをもらって育児に専念し、入れる子ども園などを探してその後復帰できたら良いなと思っています。 そこでパートの育休について調べたら「所定労働日数が週2日以下の従業員は育休の取得はできない」と書いてありましたが、別のサイトで 「「1週間の所定労働日数が2日以下(2日を含む)の従業員」に対しては、労使協定を結ぶことによって、育児休業の申し出を拒むことができるということですから、逆にいえば、拒まなくてもよいということです。」 と解説がありました。 これは、要は週2日以下の従業員が育休を取るのは絶対に無理と法律で定められているのではなく、休めるかどうかは会社が独自に決めることができるという解釈で合っていますか? なお、育休欲しければフルで働けば?とか逆に辞めて専業主婦になれば?という回答は無しでお願い致します。

続きを読む

1,269閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    労使協定まで結んで企業にメリットの全く無い事をするなんて普通は無いです。 そもそも転勤族なんですよね。 育休取れても、その企業にずーっとお世話になる可能性は限りなくゼロ。 それに社保に加入してないのに育休にこだわる意味がわかりません。

  • 合ってるけど、拒まれるのが普通ですよ。 貴方が雇い主だったらどうします? 週に2回しか仕事してない人に長期休暇を取らせて籍を残すくらいなら、クビにして他の人を採用してバリバリ働いてもらいたいと思いませんか?

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる