教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護のお仕事について 現在工場2年目の20代後半の女です。ずっと立ちっぱなしで毎日運動会なみに走り回って作業をして…

介護のお仕事について 現在工場2年目の20代後半の女です。ずっと立ちっぱなしで毎日運動会なみに走り回って作業をしています。その前は事務員として8年勤めておりました。最近になって自分の将来(金銭面など)を考え、介護職につこうかと考えるようになりました。求人はどこも介護ばかりなのもあって、です。 今の仕事はボーナスという名の寸志2万、月税別で18万(残業20時間以上)という結構な過酷さです笑 このままでは身体が死んでしまうとも思いまして転職を考えています。 ひとつ気になってることがありまして…介護というのは人見知りでも出来るものですか?話し始めると大丈夫なのですが一言を発するまでがちょっと苦労しちゃうタイプで、相手が話しかけてきてくれれば大丈夫というかんじです。 事務員出来てたし大丈夫かなと思うのですが。仕事内容も全然違うし、患者様に話しかけることが出来るかどうか不安です。 経験がある方からのアドバイスがいただけたら幸いです。 あと施設よりも病院のほうが楽だと聞いたのですが、病院の方はまだ元気な方もいらっしゃるんですよね?言い方悪いですが、特別老人ホームのような認知が入った方の相手の方が逆に楽なのでは?(人見知りの私には)と思ってます。かなり緊張強い方でもあって、元気な方相手だとガチガチになっちゃってやらかしそうな不安もあります。 とりあえず経験ないし、未知の世界なので考えがまとまりません。 資格などもとれるものはとっていきたいと思っています。アドバイス等お願いします。

補足

収入の話は聞いてませんし介護だろうがなんだろうが仕事がきついことはわかったうえで「人見知りがあるが大丈夫か」を聞いてます。 いらない情報を書いた私も悪いですが、質問をしっかりよんで回答お願いします

続きを読む

266閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    私も人見知りですが、介護施設で働いています。なので、程度の問題はありますが、大丈夫だと思います。 ただ、全く話ができないとかだとさすがに無理だと思います。声掛けは必須ですからね。 ただ、おしゃべり好きの方は向こうから話してきますので、答えるだけで良いし、逆におしゃべりが嫌いな方に延々しゃべっても迷惑なだけ。 必要な声掛け(水分促しとか、体調確認とか)ぐらいでも十分かと。 ちなみに人見知りで話ができない方というのは、相手の反応を気にすることがあるのかなと思っています。それは相手への気遣いができることでもあるかと思います。 気遣いは介護にとってとても大切なことです。 私が気づかいができているかどうかはわかりませんが、比較的利用者様とは良い関係が築けていると思っています。 私より経験のある介護士でも、特定の利用者様に嫌われていたりするのですが、私は好かれていて、私の休みの日でも私の名前を呼んでくださってることも多いそうです。 最低限必要な会話ができるなら、人見知りも問題ないと思います。 ただ、業務上のコミュニケーションはしっかりと取らないと他の職員の印象が悪くなります。私も経験は長くはないですが、やはり積極的にやっていく人の方が印象が良く、消極的だと印象が悪い傾向があります。 特に介護は現場で先輩やリーダーから教わることが多く、しっかりした指導マニュアルがない場合もあります。なので、聞いたことをしっかりとメモしたり、わからないことは積極的に聞かないと知らないことも多くなります。 教える側も経験者と未経験者が混ざって入ってくるので、「これぐらい知っているだろう」という前提で教えられることもあるので、知らない場合は知らないとはっきりということが大切です。 私は特養しか経験がなく病院が楽かどうかはわかりません。特養は要介護3以上の方が多いので介助量は多いかもしれませんが、その分、まともに話せない方も多く、人見知りの影響は少ないかもしれません。

  • どっちも「人見知り」自体が致命傷になることはあまりないです。 どっちかというと「ミスが発覚しやすく、しかも病人であるが故に結構深刻なことにも繋がりやすいので精神的につぶされやすい」のが病院 施設は「理不尽はまかり通っているけど認知症利用者も多いからミスが発覚しにくい」というのはある(ばれるときはばれますが) 自分自身の不手際が多いかどうかが問われるのが病院 自分自身と理不尽をまき散らす周囲の関係を円滑にやれるかが問われるのが施設 とまあ、言ってるうちに・・・ミスがもし少ないなら病院のほうが人見知りがある「だけ」ならマシかもしれないと思った

    続きを読む
  • >特別老人ホームのような認知が入った方の相手の方が逆に楽なのでは? 介護経験がない方のイメージとしては、楽に思うのでしょうか? 実は、認知症の方は対応が大変なのです。 なぜなら、意志の疎通が難しく、見た目で判断するため、 知らない人は相手にしません。 中には、凄い攻撃的で、暴言暴力も普通にしますので、 それがショックで、認知症の方が怖くなって退職する人もいます。 それ以外に、特養は寝たきりの方が多いので、 介護に慣れてないと苦労すると思います。 >介護というのは人見知りでも出来るものですか? 常にコミュニケーションの世界です。 それは老人だけでなくて、同僚や他業種との連携が必要なので、 そこで、自分から何でも聞ける人、提案できる人でないと難しいです。 現場では、薬剤の名前や専門用語が飛び交いますから、 ある程度は、自分で知らないと対応できません。 あとは、経験ですけど。それも、イチイチ教える時間がないです。 だから、自分から聞けないと、いつまでも覚えられないですよ。 介護業界は、人間関係が悪い事でも有名です。 だから、手取り足取り教える人もほぼ居ないと思います。 みんな、嫌な思いをして、自分で覚えるタイプが多いですよ。 >あと施設よりも病院のほうが楽だと聞いたのですが、 多分、病院の方が、仕事的には楽だとは思います。 ですが、上下関係がありますから、 介護施設以上に人間関係が大変かと思いますよ。 なんせ病院は、偉い人ばかりですから。 私は、IT系や事務職からの転職組です。 介護業界は、また全然違う感じです。 とにかく、何をするにしても会話が必要となりますし、 同意も必要となりますので、人見知りだと無理です。 業務的に仕事をすると、クレームになってしまいます。 あまり、オススメはしませんね。 特にあなたがお若いなら。

    続きを読む
  • わかる範囲のみ回答に参加します。 病院の方が楽…に関しては、考え方によると思います。 今、介護施設で働いていますが、介護士さんの中には、今の施設しか知らない人から、他での経験のある人、病院の経験のある人色々です。 病院では、看護補助的な感じになるので、仕事は決まっていて、看護師の指示で動くことが多いようです。 なので、あまり考えなくていい…面で楽と考えるのかな…と思います。 肉体的な負担は変わらないのでは?と感じます。 介護施設においては、看護師でなく介護士さんが中心です。 担当をもって、その方の介護・介助について、考えていかなくてはなりません。 施設によりますが…今の職場は、介護・看護がメインで考えます。 以前の所は、ケアマネが考えるのが中心でした。 どちらもいい面と悪い面がありますが… 計画そのものを考えるのは、ケアマネがしてくれないと、介護士の負担が大きいですし、看護師にも負担です。 が、現場をよくわかってないケアマネの計画は「現場見ろよ」て文句も出てしまいます。 ただ、介護士が考えて計画し、介護していく。計画にそって介助を考えていく必要があります。 病院の場合は、その考える面がほとんどないかと思います。 患者さんを見て、介護するのは一緒ではありますが… 計画なんかは関わらなくていいようです。 効率よく仕事をこなしていく方で考えるなら、病院の方が向いているかも… 自分で考えて計画を立てたり・考えたりもしていきたいなら、介護施設…特に特養なんかがいいかも知れません。 老健でも、介護士さんが中心ではありますが、看護師も結構関わってきます。 まぁ…施設により、結構違ってきますが… 人見知りについては、私自身そういう面もあります。 でも、慣れると問題ないのであれば、問題にするほどではないと思います。 私は看護師ですが…人見知り?慣れてない人と話をしたいとは思わないし…気を使いますが… 仕事について聞くことはためらいはないです。 そこは、同僚についても、利用者さんについても同じで、必要なことは話しますし、普通に声をかけることができます。 そのうち、職場に慣れていく感じです。 年齢的には全く問題がないですし… 今後資格を取っていく面でも、全く遅くないです。 興味があるなら、チャレンジされては? 施設にもよりますが、20~30代の女性は多いと思いますよ。 歓迎してくれると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる