教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経理職の退職について

経理職の退職について現在在籍10年超で20名ほどの中小企業で経理(部門長)をしております。 同じ部署にはパート1名のみです。業務はほとんど私が行っております。 決算は3月です。 転職活動をしており、内定をもらえそうな所がありそうです。 ただ、入社時期で迷っています。 先方はできる限り早くと面接で話がありました。 私もできればすぐにでも、と思っています。しかし、最終的には喧嘩別れでもやむを得ないかと思いますが、現在の会社と喧嘩別れはしたくありません。 後任は現在いません。パートが1名いるのみです。 後任探しから引継ぎして退職まで3ヶ月でと考えております。(11月まで) 法律・就業規則とも2週間で辞められますが、引継ぎ等はこちらの期限内であれば行いたいと思います。 何か意見等ありましたら、よろしくお願いします。

続きを読む

575閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    500名規模の会社で、事務系業務(売掛、買掛、未収、未払)の責任者をしており転職しました。 私の場合は5月くらいから転職活動を始めお盆前に内定が出て、お盆明けに退職の旨を伝え、11月末で退職しました。 その時は上長(といっても業務はほとんどわからない人)がいましたので、その方に業務を引き継ぐことが決まり引き継ぎました、ただ、引き継いでいても何をしているかよくわからない状況でした。 事前に業務マニュアルを作成して、それを読めば業務の流れやだいたいの愚弟的手順もわかるようにはしておきました。それでも退職後も数回は電話がかかってきました。 経理部門ですと知識、スキルがないと引き継ぐにもそのスキルがないと厳しいとは思いますが、質問者様側もなにか引き継ぐためのものを用意しておいたほうがいいと思います。 そうしないと会社側(社長さん?)からどうしてくれるんだと言われそうです。

  • 引継ぎ期間は転職する人としては立派だと思いますよ。 後は引継書ですが、何もわからない人がやっても大丈夫なように作成した資料を集めたファイルと、パソコンのシステムも入力する度に画面コピーを取って、手書きでコメントして、わかりやすくすると良いですよ。 箇条書きで良いので月次、四半期、年次、税務申告など項目ごとにやる事リストを作って、リストと実際にやる事の手順を繋げて見やすい引継書を作ると良いです。 乱暴ですが、社長が後任を早く探すべきですが、対応が遅いようなら引継書をしっかり作って社長に渡しましょう。

    続きを読む
  • 社内規定通りプラス若干の配慮で退職するということで良いと思います。 でないとあなたの温情が裏目に出ます。つまりいつまでたっても辞められず、 内定先にも行けなくなるということですね。

  • ご自身が納得するのが その日程であれば それでいいと思います。 長くても短くても後悔するものです。

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経理職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる