教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学3年生です。

現在大学3年生です。文系の大学なのですが、就職の希望が住宅会社の営業です。 宅建の資格は簡単では無いですが10月に頑張って取るとして、他に住宅関係の就活に有利になる資格はあるのでしょうか、現在はFP3級の資格を持っており宅建に合格したら2級を目指そうと思っています。 建築士2級が欲しいと思ったのですが、受験資格がなく断念しました。 何か建築士以外に住宅の間取りなどを考える資格ってありますか? 就活までには取得は間に合わないと思いますが、就活でのアピール、そして会社に入れた際の営業で使いたいと思っています。

続きを読む

314閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ハウスメーカーの営業をしています。 宅建だけで十分です。 就活時には宅建を持っていない学生がほとんどなので3年次に取得してあるだけでかなり有利です。 私も就活時、大手から中小までハウスメーカー営業職の面接にたくさんいきましたが、どの企業も人柄やコミュ力を重視していました。 なので資格の勉強より面接練習に力を入れた方が良いと思います。 建築士やインテリアコーディネーターの資格は技術職の方が持っていますし、営業では特に必要ないなと働いていて感じます。(営業でも入社後に建築士やインテリアコーディネーターの資格を取得する人はいます。) 余談ですが、内定後に宅建を取得すると祝金がもらえるが、内定前に宅建を既に取得している場合祝金がもらえない企業もありました(笑) よく調べてみてください。

  • 宅建試験終了後は、営業インターンを経験する方法もあります。 私の頃は、インターン制度はありませんでしたが、新聞拡張員のバイトで規定の枚数を売り上げて班長資格を取得した経験が、就活に一番役立ちました。 希望の証券会社に入社してからも、最初の1年目は、経験を基に同期では新規開拓件数・預かり資産でリードできましたし、その後の転職先の通信機器販売会社でも入社1ヶ月目からノルマ(1ヶ月450万円売上、利益率5割)を達成しました。

    続きを読む
  • 不動産鑑定士などもありますが、就活と資格はあまり関係はないものです。 まして営業であれば売ることがすべてです。 であれば、資格もさることながら、勉強としてどうやって売るかを勉強した方が良いですね。 会社によって営業の幅が異なるので何とも言えませんが、例えば マーケティング、ロジカルシンキング、家の建築工程(時間とコストとメンテなど)、借地借家法など、無数にあります。 要は「売りあげ」が追及される立場だということを念頭に考えましょう。

    続きを読む
  • よくこんな質問をされる方がおられますが、経営者目線からすると、資格なんて必要ありません。 資格は会社に入ってから、取れるんで。 それより基礎学力を上げて欲しいです。 基礎学力が低い人程、資格に走りがちです。 基礎学力が低いと何を覚えるのも時間が掛かるので、まずは、基礎学力を上げて欲しいです。 どうしても資格が取りたいなら、インテリアコーディネーターか、住環境コーディネーターなんかどうですか?

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる