教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒保育士です。 今月頭に適応障害と診断され数日後、園長に適応障害と診断されたことと退職したい旨を伝えました。

新卒保育士です。 今月頭に適応障害と診断され数日後、園長に適応障害と診断されたことと退職したい旨を伝えました。私は今月末までは頑張るつもりでしたが、それを伝える前に「で?自分に保育士合ってると思うの?」と聞かれ圧に押され「ないと思います。」と答えたら「そうだよね、思うんだったら明日から来なくていいよ。休まなきゃいけないんでしょ?」とキレ気味で言われました。 適応障害の内容もほぼ園長のパワハラが原因です。 怖くて何も言えず私物を全て持ち帰り現在休職中という扱いになっています。 園長に会わないので現在体調は特に問題ありません。 一応8月末まで休むようにという診断書を書いて頂きましたが担当医もストレスの原因がなくて体調も戻ってきてるから転職活動していいよと言ってくれているので、転職サイト等で転職活動をしています。 ここから本題なのですが転職サイトの面談では現在休職していることは伝えているのですが適応障害とは言っておらず、体の痛みで休職してると伝えています。私自信適応障害は退職理由にしやすかったのでそちらの診断書を使いましたが、体の痛みもかなり辛く、立っているのも大変でした。 なので体の痛みと伝えているのですが適応障害であることも伝えたほうがいいでしょうか? また、現在傷病手当を会社から申請したほうがいいと言われ申請しようとしています。 受理されたらその期間は転職出来ないと言うのはなんとなく分かっています。 しかし受理されるかもわからないので転職の面接時にいつから働けるかをどう答えるのか分かりません。なので現在選考を受けることにも抵抗があります。 また、休職の理由は適応障害と体の痛みどちらを答えれば良いですか?それともどちらもですか? どちらも回復傾向です。(ほぼ完治しています。) さらに、傷病手当がでなければ出来るだけ早く退職したく、傷病手当が出るのであればそれが終わってから退職したいと考えているのですが傷病手当を出したあとに退職願を出したほうがいいですか? そもそも退職したいので傷病手当は出さないほうが良いのでしょうか?(退職したいと伝えて、会社から出したほうが良いと言われています。) 長々とすみません。 分かりやすく説明していてだけると幸いです。 宜しくお願い致します。

続きを読む

1,239閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    早期に退職する意向でしたら退職願いを出した方が良いかと思います。 ただ傷病手当が申請出来るのであれば申請をして受給されるまでは現職に在籍を置いておいた方が良いと思います。 後、退職理由ですが体の痛みがある方で対応された方が良いと思います。 私は適応障害ですが退職理由は「一身上の都合により退職致します」で対応しています。 適応障害を理由で退職して就職活動をすると面接等で企業側も敬遠されるところもあるからです。 また障がい者手帳を申請して障がい者枠で仕事を探すことも出来ますよ。 ただここの点は個人が障がい者と割り切れるかどうかではないでしょうか。 手帳を申請することでメリットもあります。 今はお辛いと思いますが体調が良くなりますように、無理せずに過ごしてください。

  • まずこれから転職しようとしている時に、休職していることや適応障害だということを積極的に明かすのはやめましょう。 医師から8月いっぱい休むように言われているような人が今すぐ転職できるとは誰も思いません。 もう回復してきているし、園長さえいない環境なら大丈夫ということなのかもしれませんが、それは自分と医師の間だけの話で、それ以外は単なる退職、そして転職するってことにしましょう。 傷病手当ですが、会社からそういう話があるんでしたら、申請しましょう。 受理されないということはないと思います。 そうでなければ最初から会社の方からそんな話は出てこない。 働けなく、有給で休むわけでなく収入がないなど条件がそろえば、給料ではなく今まで払った健康保険から出てくるんです。 園長も関係なく、事務など会社の担当者とのやりとりになるので心配いりません。 退職願については、急がなくていいでしょう。 そんな園長と早く縁を切りたい気持ちはわかりますが、いちおう8月いっぱいまでは休めるんです。 万一園長や会社から9月以降どうするかすぐ決断ししてくれと言われれば、退職願の用意が必要でしょうけど、休職中の人にそう迫ることはないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まず質問文が長いです 前半は質問するのに不要ですし、肝心の質問が分かりづらいです 個人的に興味があったので調べてみましたが、質問は分かりやすい方が良いです >受理されたらその期間は転職出来ない 転職活動自体は法によって規制されていないので可能です ただし、就職や(医者から)完治したと見なされた場合、療養を中断している、 という状態になった場合は傷病手当は受け取れません ちなみに、退職後も条件を満たせば前職から受け取れるそうです。要確認 >休職の理由は適応障害と体の痛みどちらを答えれば良いですか? 知りません 業務の遂行に支障が出るようなレベルを隠して採用された場合は 採用取り消しや懲戒解雇の可能性がありますが 会社によっては配置転換などで対応してくれるケースもあるそうなので 一概に決まっておらずケースバイケースです

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる