教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公文について質問です。

公文について質問です。国語って、書き方とかを教えてくれるのでしょうか?

44閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    未就学前の園児に関してでしょうか? 未就学前のお子さんなら先ずは読みから始めて、平仮名を1つずつなぞり書きして書く。一通り終わったら設問を読んで答えを書く問題に進みます。片仮名、漢字と同様に進めます。 その際に丁寧に見てくれるかは、教室の先生によります。 宿題で同じ内容の物を持ち帰りますので、必ず親がついて書き順や上手になぞれているか見てあげる必要があります。

  • 国語はいいですよ〜勿論、Aの初めの方に書き方が、あると思います。長男は2才から行き始め、まだ喋れない書けない時からお世話になっていました。私も先生に勧められて国語と算数を習わせたのですが、なんと!国語の教材が素晴らしいんです。国語には社会科、理科、古典、あらゆる教科の読み物が入っているんです。驚きました。国語は本当に凄いです。国語、算数、英語の3教科の人がいますが、どれも素晴らしくて、ネイティブに通用する英語力、国立大学を目指せる数学力を得られます。これからですね、楽しみですね♪

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる