教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職するなら一般企業か看護師どちらが良いと思いますか?

転職するなら一般企業か看護師どちらが良いと思いますか?専門職からの転職です。看護師免許は持っていません。 一般企業の場合、未経験扱いです。今年25なので選択肢はあると思っています。大卒なので、昇給出来ればそこそこ貰えるとは思いますが、地元にはあまり就職先が無い為、好きな事というより条件で選ぶ形になりそうです。 看護師は、臨床経験を若いうちにしておけば、地方のクリニックでもどこでも就職できること、給料がそれなりにもらえることに魅力を感じています。取るまで時間がかかること、大学の4年間の時間とお金を無駄にしてしまうことがひっかかっています。 どっちもどっちな気がしますが、選ぶならどちらがおすすめですか?

続きを読む

633閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    看護師免許の取得を本気で考えているなら、聖路加大学の3年編入を考えては? 聖路加大学には大学既卒者向け2年課程の看護師養成コースがあります。 (さすが日本の看護大学の最高峰です、目の付け所が違います) 調べて見れば、他の大学にも聖路加を見本とした似たようなコースがあるかもしれません。 大学既卒者が看護師になるのに3〜4年学び直すより早いですから。 看護師で働くのとOLで企業で働くのは違いすぎるので、どうなのかは答えられません。 全く別物ですから。 看護師は使命感が無ければ出来ないかと聞かれれば、看護師が全員高尚な意思と意欲を持って働いているわけではありません。 私自身、胸張って「人の為に」などと思って日々働いていませんから。 自己犠牲の信念なども持ち合わせていません。 進学するには受験勉強が必要です。 学校を調べてみては? 看護師目指すなら1年でも早い方がいいです。

  • 看護師はムリでしょう。 使命感が無いと勤まらない仕事ですよ。 確かに収入は良いですが、その分、仕事は苛酷です。 医療技術者や教師は、仕事の性質上、ブラックである事が、 公認されてしまう職種です。 患者のため、子供のため、という大義名分の下に、 個人の自由が制限される、という事に対し、 覚悟が無ければ、勤まりませんよ。 今の専門職の分野で、転職先を探すのがベストだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる