教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教えてください。37歳(♀︎)からでも転職に役に立つ資格

教えてください。37歳(♀︎)からでも転職に役に立つ資格大卒正社員で、一般事務の仕事をしており手取り16 万です。ボーナスは1ヶ月分。子供は2歳と0歳で育休中です。夫が鬱で、仕事が辛いと良くこぼしています。夫は専門職なので転職は出来ると思うのですが、給与は下がるのが目に見えています。現在手取り30万ほどです。家のローンや学費もありますし、夫の負担を減らしたく、休職してもいいように、今から私が転職を視野に収入を増やしたいのですが、そうすると医療関係か、介護かなと思っています。人の役にも立てますし…もちろん未経験です。 いまから通信や、通学なら1年ほどで取れ、転職しやすい資格を探しています。 ケアマネージャー、言語福祉士、介護福祉士など。なにがいいでしょうか? 看護師も考えましたが子供が小さいため実習など休めず、大きくなるのを待つともう40歳を超えてしまいます。また3年間無収入になることから資料を取寄せてみたものの、無謀かと思っています。 幼児を抱えての勉強、通信教育ですらもキツいかも?現実は甘くないですが頑張りたいと思っています。どうぞアドバイスよろしくお願い致します。

続きを読む

505閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    他の回答者様も書いていますが、「通信教育でもキツイかも」と言っている時点で甘えです。 質問者様がもしシングルマザーで子供がいたら、もっと必死なのではないでしょうか? 先日、40才近くで弁護士の資格をとり、事務所で働いている記事を読みました。 たしかシングルマザーで子供がいる中、ほとんど寝ないで勉強し、弁護士になれた、と。 でも弁護士の仕事も大変(負の感情や悩み、脅しなどがすごい、みたいな)と経験が書かれていました。 質問者様の家庭状況を把握することはできません。 37歳の転職は、非常に厳しいです。私は40過ぎてから前職を辞め、就職活動をしましたが、今の会社に決まるまで3年かかりました。 質問者様は、介護の仕事を考えている、と書いていますが、旦那さん以上の収入になりますか? 介護は正直キツイです。肉体的にも精神的にも…。そのわりに給料は低いはずです。 確かに人のためになる、と思っているのはいいのですが、現実をよく見てから考えてください。 お年寄りとはいえ、50キロ以上の人を抱えるのです。特殊な抱え方とかあるようですが、毎日何回もやるので、腰をやられます。 そして、優しい人ばかりではない。暴言や暴力、無視無関心、意地悪などもあります。 女性であれば、セクハラ(体を触られたり、Hなビデオを流したり)も受けるそうです。 そういう仕事を約20年も続けられますか?質問者様も年齢を重ね、40代50代になってもやれますか? 私も今の会社決まるまで、いろいろ考えました。 でも介護は自分の親でも大変なのに、よそのご老人を毎日見れないし、腰痛もちなので、これから自分も年を取ることを考えたら、できない、と判断しました。 でも現実、就職活動をしてても40過ぎてた私は99%書類選考落ちで、面接すらしてもらえない状況が3年続きました。 質問者様も30後半であれば、たぶんほぼ書類選考落ちです。 特殊な仕事の経験があれば、別ですが…。 きちんと考えて転職をしないと、給与や条件が下がったり、体力的に続かなかったり、すぐ辞めてしまいます。 現実として、私は質問者様は今の仕事に残り、家庭と両立を続けるべきです。 もし資格を取るなら、看護師や弁護士のような国家資格を取らないと、仕事や収入アップには繋がりません。 ちなみに。 私は簿記2級を取りましたが、経理未経験で40過ぎているから、全く優位になることはありませんでした。 だから、民間や公的資格は効果はない、と言います。しかも未経験なら、資格の有無は関係ありません。 旦那さんときちんと話し合うこと。 旦那さんの仕事も本当に鬱になるほど、ひどい状況の会社なのか?部署や営業所の異動も無理なのか?休んでも収入がきちんとされている、対応ができている会社なのか? そして旦那さんが今後どうしたいのか? 収入が下がっても転職ができ、新しい職場でなら元気に働けるのか? そういう話し合いをし、旦那さんの仕事をどうにかしたほうがいいです。 転職するにしても、最低これくらいはほしい、という計算をし、それに近い会社に転職してもらうこと、のほうが現実的だと思います。 質問者様の会社も副業が可能か?を調べてみて、可能であれば副業をしたほうがまだ続けられます。 あとは、家計を質問者様が管理し直すこと。 転職は、特殊な仕事でない限り、収入や条件は下がります。隣の芝生は青くありません。 転職したらいい方向に進むとは限らないし、質問者様の状況は良くならないと思いました。 他の方法で考えたほうがいいです。

    2人が参考になると回答しました

  • 回答の主旨と違うかもしれませんが、うつ病の旦那さんって、いい方は変かもしれませんが、車に例えるなら壊れかけの車を無理やり動かしている状態ですよね。 オイルが漏れている状態でタイヤがパンクしているのに無理やり走らせて、悲鳴を上げているような状態だと思います。 私もうつ病で回復に専念して2年ぐらいかかりました。 もし正式にうつ病として診断されているのであれば、そのまま休職して疾病手当金などの手当てを貰って回復に専念するのが先ではないでしょうか? (条件にもよりますが給料の3分の2が最長1年6か月受け取れます。) https://at-jinji.jp/work/011 うつ病は本人が治す気なら治ります。頑張れば治る病気です。 特に私の場合は過剰なストレスが原因でしたので、そのストレスを一気に振り払うためにうつ病に効果的なことをひたすら2年間やりました。 1つは、自然に触れる事。 2つは、太陽を浴びる事。 3つ目は、運動をしっかりする事。 4つ目は、食生活を野菜や魚などバランスよく摂る事。 5つ目は、睡眠をきちんと毎日7時間半しっかり取る事。 ごく当たり前のことですが、この当たり前の事が日々できなくなって体調を崩して精神的にもガタがきて判断力が悪くなり、毎日辛い日々を送る事になりました。特に3つ目の運動は今の現代社会ではやらない人が圧倒的に多く、不足しがちです。私は仕事自体を大きく変えて、思い切って1年程は農業などのアルバイトで太陽を浴びて汗をかく仕事に変えることでそれがストレスの発散になり、不眠やストレスによる睡眠の質の低下を解消し、ようやく頭がスッキリして物事がよく見えるようになりました。 奥さんはもちろん旦那さんを支えたい気持ちがあるので、休職させてあげるためにと資格を取りたいのだと思いますが、私からすると、まず先に旦那さんを休職させて、回復させることが第一ではないかと思います。 「運動をしないということは、うつ病の薬を飲むのと同じことだ」とハーバード大の教授も言っていたぐらいです。 旦那さんが壊れて動かなくなるまで走らせるより、先にメンテナンスするのが最善だと思います。 あと、私の母が60歳過ぎてからケアマネの資格を取りました。現役の介護福祉士です。 ただ、介護は体力仕事でもあるので(夜勤もありますが、夜勤は断った方が良いと思います。私は夜勤程体に悪いものは無いと思っています。)母は元々看護師で、結婚後に介護が好きで介護士になっていますが、介護の仕事が好きでない方にはなかなか薄給で辛い仕事でもあります。 旦那さんが回復すれば、あなたも好きかどうかよくわからない仕事に就くよりも、自分の就いてみたい仕事に普通に転職しても良いと思います。 旦那さんの会社の社内規定で休職中の対応などもありますから、そちらを調べて旦那さんと話し合ってみても良いと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ケアマネは比較的に募集ありますよ。 正規、非正規問わず。 言語と介護は、どうですかね。。。。 あとは社会福祉士とか。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 37歳で大卒の事務職員手取り16万円、幼児二人と鬱の旦那持ちですか… 未経験ならば、相当な努力をしないとそれなりのお給料をもらうのは無理ですよ。 『通信教育ですら辛い』なんて言う時点で甘々です。 鬱の旦那と低収入の嫁が子供二人も作ったことの責任がわかってないのでは? グズグズ言わせず旦那をしっかり働かせるか、 それが無理なら家事と育児を旦那にさせて、あなたがフルで働くかですね。 人手不足の介護系かコロナ対策の清掃業ならばまだ需要はあるでしょう。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケアマネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる