教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

妊活するか、転職するか、迷ってます。

妊活するか、転職するか、迷ってます。現在29歳で来年には30歳になるのでそろそろ赤ちゃんが欲しいと思っているのですが、今の職場は空港勤務で、すぐに辞めたいくらい辛いです。 なので、転職を先にしようと考えて今活動していますが中々難航しております。 このまま今の職場で産休育休を取ってしまった方が良いんじゃないかと思ってきました。 でも、子供が出来てからの転職は難しいことは想像つきますし、私はずっとサービス業だったのでこれといった資格もなく、育休明けに転職なんてより厳しいと考えます。 やはり、今無理矢理にでも転職したほうが良いですか? これといってやりたい仕事もないので、今仕事を探している基準は土日祝日休みであることだけです。でも、経済的理由で一旦退職とかはできません。 (現在シフト勤務で夫とも休みが合わないこともストレスの原因です。仕事に行く朝や仕事中にも訳もなく涙が出てきます。さすがに仕事場では泣きませんが。人間関係も上手くいかず、新入社員の頃上司に何度も呼び出された経験が辛すぎて、今でも休みの日なのに呼び出されてる気がして上司を思い出してしまいます。休みの日なのに思い出すのも苦痛ですし、そんな状態で妊娠して大丈夫なのかという不安もあります。) そんな基準だから決まらないのでしょうか。 ただ土日祝日休みの仕事をしたいなんて甘えてるのでしょうか。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか? どんなアドバイスでも大丈夫です。 宜しくお願い致します。

続きを読む

2,662閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大学卒業後インフラ(鉄道)関係の仕事をしていた30代前半の女です。 同じくシフト制で、24時間勤務、人間関係も辛かったので、カレンダー通りの生活を求めて24歳(当時は未婚)で公務員に転職しました。 シフト制や平日休みが嬉しいし向いてる人もいれば、カレンダー通りでないのは辛いという人もいて、それぞれなので、全く甘えではないと思います。 向いてないのに無理すると心身の不調を招きますし。。 妊娠してから、出産してから、転職するのはかなり難しいです。今以上になかなか決まらなくなると思います。私も転職を考えていた頃、結婚する予定の彼がいて(今の夫とは別の人ですが笑)、「今の働き方では子どもができたら正社員でもやっていけない」と思ったので決心しました。先に転職されたほうが、この後がスムーズに進むので、いいのではないかなと思います。 ただ、既婚の若い女性を民間企業が採用する時は、先方は間違いなく妊活のことを気にされて、聞かれるかもしれません。そこで「すぐには考えていません」と言わないと採用には結びつかないですよね。。でもそう言った限りは、最低でも1年は妊活を待つ必要が出てきます。 もちろん転職後すぐの妊娠は、仕事を覚える前に一旦仕事から離れることなったり育休がとれなかったりして、ご自身にとってもマイナスですし、周りからもよくは思われないですしね。。 その辺りも踏まえると2択ではないでしょうか。 ①妊活を急がれるなら 今の職場で耐えて、妊娠を目指す。産育休をとり、復帰後、数年かけて派遣や契約でもいいので転職を目指す。 ②妊活を待てるなら 納得できる転職先を見つけて、1年以上働いた上で、妊娠を目指す。 ②の場合も、ご年齢もあるので、早めにご夫婦でブライダルチェックなど受けられて、身体的に妊娠を待つ猶予がある(=妊娠を急ぐ必要はない)のかを確かめられるのが良いかもしれません。

    1人が参考になると回答しました

  • 悩むところですね。 今現在、身軽な状態なのに今すぐにもやめたいくらいの仕事だと、子持ちの状態でちゃんと勤務できるのかな?と思いました。

    2人が参考になると回答しました

  • 子供がいない今ですら辛い職場に育休取って戻れますかね? 多分無理なのではないかと思います。 仮に復帰してからキツくなって転職活動となっても、仰っている通り、子供がいると採用してくれるところも今より少ないです。 また、29歳と30歳では、わずか1歳ですが書類通過率もかなり変わります。 それならばギリギリ20代の今のうちに転職活動した方が良いのでは?と思います。 やはり29歳であっても、20代って強みですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

空港(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

空港勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる