教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

※長文すみません

※長文すみません扶養に入ってパートorフルタイムの正社員 新婚、子なしで、扶養に入り週3で専門職のパートをしています。 研修中で時給800円です。 子供のいないうちこそ働き時だと思うし、正社員になってフルで働いて、少しでも世帯収入を増やしたいんですが...。 旦那はパートにしてと言ってきます。 理由としては、正社員になれば年金、保険諸々引かれ、旦那に扶養手当も付かなくなる。 また旦那の転勤が多いことから、責任の大きい正社員ではなく辞めやすいパートにするべき。といった感じです。 あとは旦那の口からは言わないけど、家事をやって欲しいから、自分の年収が上がるから、という理由が大きいかと思います。(年収をなんかすごく友人と比べたりして気にしてるので。) パートの場合の収入 月収7万+旦那扶養手当2万 →計9万円 正社員の場合の収入 基本給15万−年金・保険・住民税諸々(約5万) →計10万円 正社員になりたいと旦那に言うんですが、全部自分で払えるの?引かれる分も考えたら、パートも正社員もそんなに収入変わらないじゃん。と言われて終わりです(^_^;) 結婚し引っ越しするまでは正社員として働きボーナスもいただいてたので、旦那のお給料貰って生活する。と言った今の状況が、なんだか申し訳ないのといちいち確認して自由にできないもどかしさと。。 前に、旦那のキャッシュカードを私が持ちやりくりしていて、ある時、何でこんなに残高減ってるのか。使いすぎだから返せと言われたことがありました。 もちろん旦那のお金だし無駄遣いはしておらず、お金をおろす時は○○の分でいくらおろすね。と必ず声かけOKをもらってから下ろしてました。 けど自分が下ろしたのではないから、残高だけを見て驚いたんだと思います。 レシート全て見せて、再度説明しました... そりゃあ2人いれば2人分なくなるでしょって(・・;) 旦那の転勤に対応できる様に、全く未経験の専門職の資格を取りましたが、経験積むためにもパートではなく正社員としてフルで働きたいと思ってます...。 結婚前は、前の仕事を続けるつもりで育休貰って正社員するつもりだったので...。 他の方から見て、金額的にそこまで変わらないし、パートの方が家事もできて時間もあり良いんでしょうか?

続きを読む

127閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 「子どもがいないうちに・・・」ということはユクユクは子供が欲しいのですよね?結婚していつ妊娠するか分からないような女性を正社員で雇ってくれる会社ってナカナカ無いと思いますよ。産休・育休も取り辛い会社が多いようですし。 旦那さんに「働け」言われているので無いのだから、パートで良いと思いますよ。

    続きを読む
  • 自分中心なのか、旦那さん中心なのかで、それぞれ考えが変わる問題かな 個人的には正社員で働けるうちは働いた方が良いと思いますが、続けようと思えば、 旦那さんの理解は不可欠です 単身赴任を希望しない、家事育児を分担できる状態ではない、仕事に専念したい、子育てに対する価値観など 金銭の問題だけではないので、良く良く話し合って下さい

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 絶対に正社員の方がいいです。 仮に子供が生まれた場合、産休育休もとれます。 そもそも扶養手当で年収あげたいだなんて、どうかしてます。モラハラ臭がぷんぷんします。(すみません) 単身赴任する可能性があるなら自分の親の近所にすむ、んで旦那一人で単身赴任してもらう、これが最強です。 奥さんを土台にして年収あげようとする旦那なんて、私だったらこっちからごめんだ、と思います。 正社員になりたいと旦那に言うんですが、全部自分で払えるの?引かれる分も考えたら、パートも正社員もそんなに収入変わらないじゃん。と言われて終わりです(^_^;) バカか!といってやってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 旦那さんの年収によるようですが 正社員で年収200万程度だと正社員で働かないほうがいいようですね この先 やめずに働き続けるというのであれば 年収も上がるので問題はないと思いますが 仕事にもよりますが 入った年のボーナスは寸志 月20万もらえるのであれば正社員もありだと思うけど 残業や不規則な勤務等だと 旦那様に負担をかけると思うので 8時5時残業なし土日祝休みとなると20万いかないところがおおいかもしれない

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる