教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自衛隊って免職とか懲戒処分待ち中は退職願等を出しても退職は承認されないのでしょうか? やむを得ない事情があっても無理でし…

自衛隊って免職とか懲戒処分待ち中は退職願等を出しても退職は承認されないのでしょうか? やむを得ない事情があっても無理でしょうか?これって規則とかあるんでしょうか? 辞めてから免職扱いになりましたよっていうことに出来る方法があれば教えて頂きたいです。 どなたかよろしくお願い致します。 無理でしょとかアンチなコメントはお控えお願い致します。

続きを読む

5,205閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(9件)

  • 自衛官の退職が承認されるやむを得ない事情というのは、 配偶者又は民法第八百七十七条の規定により扶養すべき 親族を扶養することができないと認められるやむを得ない 事由がある旨の市町村長の証明があつたときとです。 依願退職は行政処分である発令が必要、退職の申し出が あった時は、特に支障がない限りは承認すべきだが、 行政執行である懲戒処分をせずに退職を承認する事は、 任免権者の行政手続きを放棄する事になります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 処分受けるとレッテル張られる可能性があるので気をつけてください

    ID非公開さん

  • 先にやめさせちゃうと、懲戒処分できなくなってしまうので、処分が決まるまで退職はできません 仮に、処分が決まる前に退職させちゃうと民間人に懲戒処分下せませんし、退職金が出てしまって、やめた民間人に懲戒免職だから退職金返せとか言えないです

  • 正式に停職等の懲戒処分を科されてからでなければ退職は出来ない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる