教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局内務の主婦パートで、窓口、コールセンター、郵便区分どれが楽、大変ですか?

郵便局内務の主婦パートで、窓口、コールセンター、郵便区分どれが楽、大変ですか?

4,963閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    個人の適性によってどれが楽と感じるか大変と感じるかは違いますのでそれぞれの業務内容を書いていきます。 窓口はその名の通り窓口業務で、局の規模にもよりますが、社員の代わりに集配営業部(配達する部署)や郵便部(郵便やゆうパックとか全般的に扱う部署)で保管されてる郵便物や荷物を窓口受け取りの人に持って来たりとかします。(内容は局によって違うかもしれないですが) コールセンターは電話受付(再配達や集荷依頼や苦情対応等)で、あまり多くは無いですけどたまに変な客やコミュニケーションが取りにくい客が相手の場合は不快に感じたりストレスを感じる方もいるような業務内容です。 郵便区分は郵便部内で仕分けるか集配営業部で道順に組み立てるかのどちらかになると思いますが、配属先によってきつさというかつらさというかそういうのは分かれてきます。慣れたら楽です。 流れ作業のゆうパックの仕分けなんかだと全体で一纏まりとして作業するのでトイレとかは休憩・休息時間じゃないと行けないです。 その他郵便物の仕分けや道順組み立ての場合は比較的自由にトイレとか行けると思います。 あとはまあどの業務をやるにしても先輩というか長期でやってる方の中に変に干渉してくるヤバい人とかいると、どの内容でもその人の対応は面倒に感じると思います。 中には休憩時間とかにも絡んでくる人がいるのでその場合には社員や上司に相談してください。 それでも続く場合には辞めるのも選択肢の一つになっちゃうような感じです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる