解決済み
公務員の産休中の給料について公務員は、産前産後それぞれ8週ずつ産休を取得することができますが、出産予定日よりも早く子どもが産まれた場合、産前休暇が短くなり、もらえる給料が少なくなると同僚から聞きました。つまり、予定日より早まると給与面では、損していることになるということです。 では、逆に、予定日を過ぎて出産すれば、給与面では得をするのか教えていただきたいです。 元気な赤ちゃんが産まれてくれれば、それが一番なのですが、知識として知っておきたいと思い、質問させていただきました。 民間と公務員では、産休に係る給与や手当金に違いがあるみたいですので、公務員の産休制度などに精通しておられる方、ご教示ください。よろしくお願いします。
7,412閲覧
産前産後休暇は有給休暇です。 産前休暇は、出産日が前後すれば、その分だけ期間も前後します。早まれば、働かずに給料を貰える期間が減るから損だ!という話です。産前休暇中に給料を貰える時点で、民間に比べれば格段に特をしていますけどね。 そういう考え方で言えば、育休も育児休業手当金(給付金)が支給されるギリギリまで取らないと「損」になります。 なお、質問文に >公務員は、産前産後それぞれ8週ずつ産休を取得することができますが、 とありますが、これは正確な記述ではありません。公務員=産前8週間というわけでは無く、8週取れる職場があるというだけです。取得の際はお気を付けください。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る