教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

質問失礼致します。 地方に住む30歳です。 調剤薬局事務(現職)で正社員として7年勤めているのですが、月収手取り15万以…

質問失礼致します。 地方に住む30歳です。 調剤薬局事務(現職)で正社員として7年勤めているのですが、月収手取り15万以下は低いでしょうか?残業があった時は18万ぐらいは手取りあったのですが、残業削減が厳しく、残業すると上司から物凄く言われるので、仕事が残っている時は打刻して仕事をしています。 賞与は年2回、年収で200万位です。 前の職場環境は人間関係がとても最悪でした。今の職場は人間関係がとても良いので、給与が低くても今まで辞める気はなかったのですが…。 サービス残業が当たり前になっているのと、仕事量の割に給与が少ないので物凄く悩んでいます。でも、辞めた後もこのご時世なので次の就職先が見つかるかとても不安です。色々不満はありますが今の所に居るべきなのか…。 同じ調剤薬局に勤めている方がいましたらご意見頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

続きを読む

1,031閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 調剤事務として働いてから10年以上になります。前職は一般企業に勤めていました。 こちらは都内の調剤薬局なので新卒の方でも初任給20万円弱です。昇給は個々の頑張り次第では5千円位、ボーナスも年2回きちんと出ますし、残業もしなければ終わらないのでしっかりいただいています。年収は質問者様の倍はあり、調剤事務としてはかなり高い方だと思うのですが、それでも民間企業の時はもっといただいてました。 それを考えるとやはり全体的には安い部類に入るのかなと思います。 他の方が仰っているように打刻してから残業するのはいかがなものかと思います。有給の取得や年収、残業代などのお金に関わることがブラックだと離職に繋がってしまいますよね。 地方での調剤薬局と他業種ではどのくらい違いがあるのかわかりませんが、質問者様の職場がどんなに雰囲気よくても私なら他の職種に転職するかな。

    続きを読む
  • 改善という道もあります。残業代が出ないのは違法です。 労働時間の記録は、残業代アプリを利用してください‼ 詳しくは、ネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください‼ ブラック企業をなくしていくには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる‼そして倍返しです。参考にこちらをご覧ください https://youtu.be/ERzTtQb1iow 参考にこちらもご覧ください https://youtu.be/JmChCmvMb5w

    続きを読む
  • 調剤事務です。 ドラッグストア併設の調剤事務でパートとして働いてから正社員になりました。 登録販売者手当、土曜・夜間手当等も含めるとパートでもフルタイムで、年収は200万円くらいでした。 ただ、調剤事務の仕事+一般用医薬品の接客もしないといけないので、結構バタバタします。他店舗応援や異動も多いです。 それに比べて調剤専門の薬局は、求人をみると給与が低い傾向にあるかなと思います。 登録販売者等の手当も付かない所がほとんどですからね。 残業はこちらもかなり厳しく言われますね… 1分でも残業が発生すると、その理由と管理薬剤師の印を貰って、上に報告を上げないといけません… 評価にも関わってくるので、こちらも必死です…笑

    続きを読む
  • 誰でもいいのでそんなもん

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調剤薬局事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる