教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

児童福祉施設で働いています。9時間労働です。

児童福祉施設で働いています。9時間労働です。4月から店舗間異動になりましたが休憩時間のことで納得いかないので私の感覚が合っているのか教えてほしいです。 休憩時間の内訳は 昼30分(昼食介助しながら、もしくは介助が必要がない子どもと一緒にお昼を食べる) 残りの30分は 上司に「土日は特に忙しいから休憩時間が取れない代わりに30分早く帰れるようにする。だから休憩は取らないでほしい」といった内容のことを言われました。でも平日もそうしてね!というニュアンスを感じ取りました。 納得がいきません。私はこの働き方を望んでいるわけではありません。朝礼で全体に言っていましたが、ほぼ私個人に対してのものだと思います。なぜなら私だけが毎日休憩をきちんと取っていたからです。子どもの人数や状況、職員数などを見計らって大丈夫だと思うタイミングで休憩をとっていました。前の店舗ではそれが当たり前でした。異動した当初も休憩はみんな適当にとってるよ〜みたいな感じでぼかして説明されたので今までのやり方でいいものと勝手に思っていましたが違ったようです。休憩時間なしを強要されているとしか思えません。 仕事で一日中運転することが多いので途中で休憩がないのは辛いです。事故起こすのも嫌なので今まで疲れてるなと思ったら子どもが入ってこない部屋で少し仮眠をとるのがルーティーンでした。これもダメなのか、、、?と衝撃でした。 これは管理職の人が言っていい言葉なんでしょうか? 前の店舗では昼食介助でお昼の30分拘束されていたとしても残りの30分はみんなで時間をずらして自由に休憩していました。 今の店舗では、聞いた話によると最初は1時間お昼休憩を順番に交代してとっていたけど段々とその形が崩れていって誰も休憩しなくなったそうです。誰も休憩していないから休憩できない、早く帰れる分休憩なしで働くという暗黙の了解が出来上がってしまったそうです。 私はそんなこともあまり気にせず今の店舗でも普通に休憩していたので、上司の鼻につくような行動に見えたのでしょうか。 とてもストレスを感じていますが朝礼で全体の前で言われたので特に言い返すこともできず唖然としていました。どうすればこのもやもやは晴れるのでしょうか。

続きを読む

30閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問者様は質問者様の信念に基づき、しっかり休憩を取ってください。 休憩時間は法で定められた質問者様の権利であり、事業者の義務です。 正義は質問者様にありますので、朝礼で明らかに質問者様に向けられた言葉であると感じても、涼しい顔で聞き流せばいいです。 暖簾に腕押しだと思わせたら質問者様の勝ちです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

児童福祉施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる