教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

最近転職しました。 続けるかどうか迷ってます。 皆さんのご意見をお伺いしたいです。 事務職(正社員) …

最近転職しました。 続けるかどうか迷ってます。 皆さんのご意見をお伺いしたいです。 事務職(正社員) 基本給165000円 交通費アリ入社してから求人内容と違う部分が 多くありました。 ちなみに2ヶ月は試用期間で、 今はアルバイト?といった感じで 社保にも入っておらず時給950円です。 求人内容と違う部分 ○ボーナス年2回あり →2年経って尚且つ一人前にならないと 1ヶ月分支給されない ○昇給あり →実際のところ昇給なし? あっても雀の涙らしい 今後評価制度を取り入れるらしいが いつになるか分からない。すぐじゃない ○休日が日祝+平日1日 →実際のところ祝日がある週は平日1日 はカットされ週休2日にさせられる。 ○夏季休暇あり →夏季休暇なし 挙句の果て 教えてくれる人に「この会社は条件良くないし仕事量に給料が見合ってない。続けるかどうかよく考えた方がいいよ。私は入ったことを後悔していて長くここにはいないつもりです。」と入社当日に言われました。 私は今まで職歴が多い方なので またここで辞めると職歴が増えます… このまま条件が悪くても正社員として 働き続けるべきか迷ってきます。 この年齢なので結婚を考えていて 婚活をしています。 結婚をするとなると今の職場は 産休なども取れないのは明らかで 続けていくのは難しいので辞めることに なると思います。なので、もう一つの 考えとしては 結婚までの期間は派遣社員として 働き貯金をする。 今まで派遣社員になったことがなく あまり良いイメージもありません、 どちらがよろしいでしょうか? どなたかご教示お願いいたします。

続きを読む

83閲覧

回答(3件)

  • 派遣は、止めましょう‼ 簡単に解雇され交通費さえ払わないところがあります。 改善する道もあります。 改善するには労働組合をつくるしかないです。 労働組合は、二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくは、ネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください‼

    続きを読む
  • 事務なら昇給がないところが多いです。何年続けようがスキルアップしませんからね。 それなら経理もできる事務を派遣でやるなど、実績を積んだことが評価されるような職種にするのも1つの手だと思います。

  • 速攻で辞めて他のところ行ったほうがいい

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる