教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

失業手当を申請していませんでした。例えば1月に退職して未だ離職中の場合。

失業手当を申請していませんでした。例えば1月に退職して未だ離職中の場合。通常、本日3/19に申請したら2ヶ月後の5/19から失業手当がでますよね 本来、1月に申請していれば3月に貰えた分は、遡って貰うことはできるのでしょうか?

33閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 受給期間は原則1年なので、例えば所定給付日数が90日なら、3月から受給開始になろうが5月から受給開始になろうが同じことです。何を遡るのか、意味がわかりません。

  • 物凄い詳しい訳ではないが、何処からかの基準で、そこを境に1年程度で受給資格があったと思います。 基本的に、職安に聞く方が正確ですが、遡ってとゆう概念はありません。 受給資格の中で年齢や所得の水準に対しての、一定の失業手当であり、これは再就職をするとゆう前提の元になっている為、申請してから、再就職をする時の再就職手当を支給してもらうのか? 見つからないから、その間の毎月の定額を受けるか?とゆう仕組みです。 ちなみに、 長く手当を貰って、再就職の手当も沢山もらえるとか甘い考えは通用しませんです(笑

    続きを読む
  • 遡る ということではないですね いつ 申請したか で いつから 支給がきまってきます

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる