教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

60歳で定年退職した時点で ・総貯蓄額 ・65歳からもらえる年金 を総合勘案して、生涯生活に困らないと 判断できた人は、…

60歳で定年退職した時点で ・総貯蓄額 ・65歳からもらえる年金 を総合勘案して、生涯生活に困らないと 判断できた人は、その後は働かないのが普通ですか?

補足

60歳の定年時点の状況で 生涯カネには困らないけど 60歳定年以降も働き続ける人って 完全引退時期はどうやって 決めているのですか? 60歳完全引退は時期尚早だけど 65歳とか70歳とかなら 妥当と考える根拠は? 本当に体が動かなくなるまでなら 80歳だろうが90歳だろうが 雇用がある限り働き続ければいいんだし。

続きを読む

451閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(13件)

  • 私は会社が嫌で嫌で仕方が無いのであと3年指折数え耐え忍び、60歳で晴れ晴れと退職するつもりです。働くために生きてるわけではなく、自由気ままにぐうたらしたり遊んだりしてストレス溜めない日々が本来あるべき理想の姿だと思っています。体が動くうちに働くのではなく、体が動くうちに遊ぶんです。

    1人が参考になると回答しました

  • 働くと思います。 暇すぎて認知症まっしぐらになりそうで・・

  • じっとしていられなくてシルバー人材センターに登録して公園の草刈りとかしてる人のほうが多い気がします

    ID非表示さん

  • 私は自営業なので定年はありません。 今65歳で年収1000万円ぐらいです、仕事は楽しくて 生きがいでもあるので、死ぬまで続けるつもりです。 お金の問題ではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる