解決済み
退職日や退職時の条件を会社に決められることについて。現在勤めております会社を退職したく、上司と人事にそうだん相談をしたのですが、厄介なことになっており、皆さんのお力をお貸し願いたいです。 経緯としましては、以前より上司と反りが合わず、かなりストレスが溜まっており心身ともに疲れておりましたため、3/1の出勤後に上司にしばらく在宅勤務をさせていただきたいと相談をしました。現在会社では新型コロナウイルスの影響もあり在宅勤務を週5で認めております。 しかし、上司から、私の部署では週5ではだめだ、なのでしばらく休んで他の人に業務を引き継ぐように、と言われました。 私はそれに従い、その後も自分に残されている業務を在宅で行ったり、引き継ぎの資料を作成しておりました。 そして、同時期に引っ越しが決まったこともあり、退職の意向を上司に3/12にお話しました。 そうしたところ、最終出勤日は3/1で退職日も3/1と勝手に決められてしまいました。 私としては、引き継ぎの業務をやっていた分給料をくださいとは言いませんが、次の会社との兼ね合いもあり退職時期を4月の途中でお願いをしております。また、4月に新たに有給が付与されることと、使用できておりませんでした慶長休暇もあるので消化したいと思っておりました。 しかしこちらについても、退職同意後の慶長休暇使用不可、4月発生する有給は勤務している場合に付与されるので3/1退職で不可と言われました。 ちょっと酷すぎると思い、もう一度お願いをしてみても受け入れてもらえなかったら弁護士に相談もしてみようかと思っております。 就業規則には、慶長休暇は出産、結婚などのイベントに対して付与する。との記載のみです。 もし私が間違っておりましたら訂正いただきたいのですが、これらのことを要求はできないのでしょうか。 よろしくお願い致します。
106閲覧
少々異常だと思います。 就業規則にはどう書かれていますか。もちろん正社員だろうが契約だろうがです。 だいたい1-2か月前に退職希望を提出しろがルールではないですか。 そこをまず確認しましょう。 後はその後です。 実際に勤務しているのに前倒し期日の退職などあり得ません。 また、退職届け出後に有給休暇、特別(慶弔)休暇、さらには傷病休暇取得不可など労働基準法違反です。 わが社など、多くの人が2か月弱ぐらい有給を取ってから退社します。 (NHKの近江アナウンサーが会社員として有休をとります、と言うのは正しい行為です。) 人事課の方がやっていいことと悪いことを知っていて、あなたの上司が無知な人間です。 人事へタレこみましょう。ダメなら労基署です。
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る