教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未払い給料の回収を弁護士に依頼すると、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。まず相談料の相場は30分5000円程度ですが…

未払い給料の回収を弁護士に依頼すると、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。まず相談料の相場は30分5000円程度ですが、こちらは無料相談を利用すれば0円にできます。次に弁護士に会社との交渉を依頼すると、着手金がかかります。相場は0円~10万円程度です。   実際に未払い給料の回収ができた場合には、報酬金がかかります。相場は回収できた給与額の18~30%程度となっています。   訴訟や労働審判を起こすと、着手金が30万円程度かかるケースもあります。   また実費として、交渉の場合に1万円程度、労働審判で~3万円程度、訴訟なら~5万円程度かかります。必要な弁護士費用については、依頼前にしっかり確認しておきましょう。   表:弁護士費用の相場と内訳 法律相談 30分5000円程度(無料の場合も多い) 着手金 0円~10万円程度(無料の場合も多い) 成功報酬 回収できた給与額の18~30%程度 訴訟・労働審判 着手金:別途30万円程度 実費・手数料 交渉のみ:1万円程度 労働審判:3万円前後 訴訟:5万円前後 料金普通ですか? ご教示下さい。

続きを読む

239閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたが未払いにされている給料の金額にもよりますが、概ね相場といったところかと思います。 相手方の会社の支払い意思はあるのでしょうか? とりあえずは、労働基準監督署に申し出る(当然無料)のがいいかと思います。 また、今件の内容でしたら高額な弁護士に依頼するより、司法書士か行政書士に依頼する方が費用は抑えられると思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる