教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2月14日出産予定の妊婦です。

2月14日出産予定の妊婦です。現在在宅勤務をしており、産前休暇を取りたかったのですが、10年ほど勤務した職場でよくしていただいたことや退職する人が続き、人数が少ない状況で思い切った決断ができませんでした。 産後もできるだけ早く復帰してほしいと言われていますが、今の在宅勤務の状態でも体調面や精神面で辛くなってきており、子どもが産まれたらきっと仕事なんてできないだろうなと不安になっています。 社長は「子どもなんてずっと寝てるし、在宅勤務なら24時間好きな時に仕事すればいいんだから」…という考えです。でも実際、妊婦の今でもいつもの就業時間プラス時間外に仕事をしている状況でキツイ部分もあります。 なるべく会社にも自分にも負担なく、退職の方向で進めていければと考えていますが、どのような流れがよいでしょうか。 出産手当金をもらうには産休に入った状態での退職でないともらえないですよね? なるべく早く伝えて、仕事の引き継ぎをしたいと思っています。

続きを読む

229閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    子どもなんてずっとは寝てないし、夜中であろうと、頻繁に起きるし、まともに睡眠時間も確保できずに睡眠不足な状態で、 在宅勤務で24時間好きな時に仕事なんて、下手したら5分あるかないかの細切れ時間を、なんとか繋ぎ合わせて仕事をすることになる超非効率な働き方になることも考えられます。 その社長、育児まともにしたことないのバレバレですね。 育児は奥さんに任せきりだったんでしょうね。 でも、在宅勤務なら、妊娠中は、絶対安静とか言われない限りは、体調見ながら、出産予定月の前月(9ヶ月目)くらいまでなら、 それなりに働けると思います。 出産予定月(10ヶ月)は、いついきなり陣痛が来てもおかしくないので、 そんな時期に、引き継ぎが必要な仕事や締切間近の仕事とかは、おちおちやってられませんから、10ヶ月には産休に入っておけた方が安心ですね。 子宮口が3cmくらい開いてると言われたらら、いつ陣痛がきても大丈夫なように、警戒し始めた方が良いですよ。 辞める前提で、辞める前に産休がもらえるかは、分かりませんが。 辞めることは決めてても、それを言わずに産休もらって、手当金をもらってから 「やっぱり復帰しないで辞めます」って言う人も結構いるみたいですが。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる