教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職についての質問。 私は今飲食店で正社員をしている新卒一年目の男です。

転職についての質問。 私は今飲食店で正社員をしている新卒一年目の男です。コロナ不況やその他個人的な理由などからこのまま仕事を続けることに疑問と不安を抱くようになり、年末から転職活動を始め、ありがたいことにいくつか面接のご案内を頂いてこのまま進めていこうと思っています。 このまま転職活動を頑張り、2月中に内定を貰い、4月1日から新しい職に就きたいと思っているのですが、現職をスムーズに辞められるのか困っています。 現職はシフト制であり、私含めて5人の社員がいます。 就業規則では1ヶ月前に退職の旨を告げることと書いてあるのですが、2月末に退職したいと告げればスムーズに辞めることはできるのでしょうか? 2月末の時点では3月前半のシフトは確定、後半はシフト希望を送信済みといった感じです。 人手が致命的に足りないというわけではないですが、3~4月は人事異動も既に決まっていてそれが動くとのことで、それを妨げるとして辞めさせてもらえないのでは?と思っています。 しかし、転職先が決まるまで転職をしてることや辞めたいと思ってることは知られたくないのです。 どうかアドバイスなどお聞きできればと思います。 また同じようにシフト制、飲食店で転職をした方いたらお話を伺いたいです。

続きを読む

32閲覧

回答(1件)

  • こんにちわ。 質問様と全く同じ境遇体験しています。 新卒で飲食に入り、大手でしたが人間性が腐ってる者+将来性に不安で1年で転職しました。 辞めることに関してですが私の場合はスムーズに行けました。それだけ人の入れ替わり、離職率が高いのでしょう。そんなに珍しくはないことです。 辞める時のコツと言ったらあれですけど言い切ることです。まず辞めたいと思っているではなくやめますとはっきり言ってしまう。その上いろいろ引き出しを作っておく。人が足りて無いって言われたらそれは会社のせいであって人事権は働く者にない等ですね。あとは転職先決まっていると伝えるのもいいと思います。たとえ嘘であっても。 現在でしたらこの状況下で転職も難しいよ?とひきとめてくると思います。はっきり言いますが選びすぎなければ仕事なんて山ほどありますし、どんな状況下でも自分次第でよくも悪くもなるでしょう。 飲食店経験の市場価値は低いですが同じ飲食店から転職した者として応援しています。 見返してやりましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる