教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3月末で派遣満了となります。その後、各手続きにあたり、スムーズな対応ご伝授願えれば・・。 私なりに事前に調べたことは、…

3月末で派遣満了となります。その後、各手続きにあたり、スムーズな対応ご伝授願えれば・・。 私なりに事前に調べたことは、任意継続・国民健康保険の金額を調べた結果、国保のほうが安かったということ。また、派遣会社では仕事が満了となった後の1ケ月間、仕事を紹介できなかった場合には、離職票が発行となり待機なしで雇用保険が支払われるとのこと。 この場合、 ① 離職票・雇用保険資格喪失届・退職証明書は、5月に入ってからでないと手元に届かないのか? ② 派遣会社から退職証明書が届き次第、国保・国年を支払う手続きを行うのか? ③ 離職票・雇用保険資格喪失届が5月に届いたとしても、失業保険は6月から支払われるのか? ④ 旦那の扶養に入る場合は ①の書類を旦那の会社に提出のみの対応でよいのか?(その場合、失業保険はもらえないですよね?) など。 また、旦那の扶養に入る場合は ①のものを旦那の会社に提出のみの対応でよいのか?

続きを読む

748閲覧

yel********さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ① 離職票・雇用保険資格喪失届・退職証明書は、5月に入ってからでないと手元に届かないのか? →そうですね。離職後、1ヶ月仕事の斡旋がなかった場合、「会社都合となる」となっていますので、4月いっぱいは斡旋をまち、それでもなかった場合、5月に「会社都合」の離職票が発行されることになりますね。 ② 派遣会社から退職証明書が届き次第、国保・国年を支払う手続きを行うのか? →国保・年金の手続きは「退職証明書」を持参し、手続きに行きます。 早めに発行してもらうように話をしておきましょう。 ③ 離職票・雇用保険資格喪失届が5月に届いたとしても、失業保険は6月から支払われるのか? →すぐに手続きに行くと、7日間の待機期間後に受給はできますが、実際振込みされるのは手続きから1ヵ月後になります。 ④ 旦那の扶養に入る場合は ①の書類を旦那の会社に提出のみの対応でよいのか? (その場合、失業保険はもらえないですよね?) →旦那さんの健保が「組合健保」であれば、若干扶養に入れる基準が変わっていたりもしますが、協会健保(旧政管健保)で あれば、「退職証明書」または「離職票」で手続き可能です。旦那さんの職場に提出してください。 また、失業給付を受けられないのではなく、基準として扶養に入れるには130万円未満の収入となりますので、1日あたり3612円以上の収入があれば扶養に認定されない、つまり、給付日額が3611円以下であれば受給しながらでも扶養には認定されます。あくまでもこれは協会けんぽの話ですので、健保組合の場合は、会社に確認をしてもらってください。

    アポロさん

  • majik_mamecoさんの言うとおりですが、④について少し補足です。 原則として、仕事をやめ雇用保険の基本手当(失業給付)を受給する場合、被扶養者にはなれません。 なぜ駄目かと言うと、雇用保険(失業給付)の受給目的って、早く適職を得て再就職をすることにあるからです。つまり、この期間中の状態って一時的なものとみなされます。継続的に被保険者(この場合旦那さん)によって生計が維持されるとはみなされません。なので、受給期間中及び待期・給付制限期間は被扶養者になることができません。 退職前に被保険者の被扶養者に認定されていたりすれば話は別ですが、健康保険の被保険者のまま退職していたら、退職を理由に被保険者の被扶養者になるというのは原則駄目なのです。 ただ、雇用保険の基本手当(失業給付)を貰っている被扶養者も中にはいますけどね。 ちなみに、ある健康保険組合の場合では、上記の理由から離職票の原本を預けないと被扶養者になれないところがあります。で、離職票返せって言うと返ってきますが、被扶養者から外されるというシステムです。旦那さんが加入している健康保険組合次第ですけどね。

    続きを読む

    cor********さん

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる