教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ITコンサルタントとSE ITコンサルタントってかなり優秀ですよね。 仮にSEからなる場合は、転職をする必要…

ITコンサルタントとSE ITコンサルタントってかなり優秀ですよね。 仮にSEからなる場合は、転職をする必要があるのでしょうか?SEとITコンサルタントでは大きく違うのでしょうか? ITストラテジストを勉強していますが、これSEの内容じゃないかな?と思う事がよくあります。

続きを読む

173閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いや、何ら変わらないし、むしろSEの方が上では?コンサルは構築できないし。ITストラテジストなんて入社2年で一発で取れましたよ。ITコンサルタントだとITコーディネーターとか中小企業診断士だと思いますが、SEから見れば不要でしょう。普通にクライアントに業務改善とかコンサルティングとかやるし。 まぁ、結局、SEの上の方の人をコンサルタントと言うね。PMOコンサルってPM補佐だし、セキュリティコンサルもセキュリティエンジニアもほぼ一緒。あと監査法人にいるシステム監査人とか今流行りのデータサイエンティストはコンサルタントでしょう。クラウドコンサルみたいなやつはほぼ営業か、普通にクラウドが詳しいエンジニア。あとSAPとかOracleみたいなベンダーのコンサルはいるけど、優秀かは別としてSEではないね。

  • 与えられた課題をこなすのが普通のビジネスマン。 IT系だと、SEやPMなんかがそれです まだ見えていない未知の課題を抽出したり、誰にも解決できない課題、問題に対して道筋を示し、ミリミリ前に進められるのがコンサル ていう感じでしょうか 最近はこれができていないのにバカ高いフィーばかり毟り取るなんちゃってコンサルタントが多いこと。。 気付きを与える、 圧倒的なコスト削減の施策を打ち出す、 売り上げを10倍にするアプローチを見出す、 誰もがわかっているけど、やるべきことを実行に移す、 こういうのができれば、中卒でも、東大卒でも、コンサルタントと名乗っても良いかと思います この人と仕事をしたい、 この人から学びたい、 この人ならどう対応するのか、 こういう風に思われる人もコンサルと言えるのかと思います 戦闘力100の人が1000くらいの人を優秀と見えるのは理解できますが、 戦闘力10000の人の価値は100の人には理解されず、1000の人にはようやくわかる、、こういう上限のない業界のように思えます

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる