教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

22歳子持ちの専業主婦です。 働きたいのですがパートをするか正社員にするかで悩んでいます。

22歳子持ちの専業主婦です。 働きたいのですがパートをするか正社員にするかで悩んでいます。高校を卒業して就職し1年勤めて妊娠し結婚しました。 2年目に入ってから退職し今は2人の子持ち専業主婦です。 子供たちは今保育園に行っていませんが4月入園で入れる予定です。 金銭的にあまり余裕がないので保育園に入れるまでは旦那や実家に子供を預けて週2でパートをしようと思っています。 保育園に入ってからは週5で働きたいのですがその際にパートか正社員で迷っています。 給料もいいし有給や育休などがあるので正社員で働きたいとは思うものの、子供が熱出て早退や欠勤があると迷惑になってしまいますし、小学校に入ってからは子供の帰りが早いので寂しい思いをさせるかもしれないと思いました。 パートであれば子供の急な熱でも融通がきく求人がありフルタイムではないので家で子供の帰りを待ってあげられます。 じゃあパートにすれば?と思うかもしれませんが、旦那が37歳なので子供たちの学費や老後の事、旦那の病気や怪我があった際の事を考えると私が正社員で働いた方が確実に安定します。 正社員になるなら若いうちの方がまだ雇ってくれる所は多いと思うのですが主婦から正社員になるには何歳位までなら雇って貰えると思いますか? 専業主婦から正社員になった方いますか?

続きを読む

681閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    正社員は中々難しいと思います。 お子さんが2人いてまだ保育園の年齢となれば体調を崩して早退、お休みは多いです。 その後小学生になれば貴方が仰るように帰りは早いし長期休みで夏休みになれば1ヶ月は家にいますよ。その間面倒を見る方も必要になります。 1ヶ月面倒をみてくれる方がいて、今も保育園を早退、お休みしたら見てくれる方がいるのなら正社員も可能ですが。 ただ、子持ちな事とこの時期で求人が少ないので正社員での就職先も中々見つけるのが大変かもしれませんね。 資格があれば30代になっても正社員でもいけます。

  • とりあえずパートから始めた方がいいと思いますよ。 若いから大丈夫かも知れませんが… お母さんが倒れたらそれこそ大変です。 仕事して、お迎え行って、買い物行って、ご飯作って…大丈夫ですか?

    続きを読む
  • 職種にもよるかなとは思いますが 20代から正社員希望ならば間違いなくってところですがお子さんが小さいとやはり保育園から呼び出しとか熱とかの早退で迎えに行かなきゃいけない盤面あるかなと思いますね。 そこであなたのお母さんもしくは旦那さんのお母さんが代わりに迎えにいけるよという環境があるならば正社員で働いていいかなとは思います。 それが難しいならばお子さんが小学生になってから正社員になるのがベストだと思います。 旦那さん37歳とのことですが 今の時代だと65まではなんとしても働いてもらわないとってなる時代ですのでお子さんが20歳だったとき旦那さんはまだ50代なわけですからその逆算をしたときにいくら貯金できているのかを考えたらいいかなと思いますよ。

    続きを読む
  • “使える”資格があれば何歳でも雇ってもらえるけど、資格も経験もなければ若いだけでは難しいでしょう。 子供がいるなら尚更。 立て続けに熱を出して遅刻や早退、突然休まれたりしたら迷惑ですからね。 必ず従業員同士で揉めるし、雇用者としては敬遠しちゃいますよね。 正社員ともなれば競争もあるでしょうし、あなたと同じ条件の独身(もしくは子なし)の方がいれば、そちらを採用すると思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる