教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

業務委託で一般事務(ホームページ更新含む)の仕事を紹介されましたが、勤め始めたところ、

業務委託で一般事務(ホームページ更新含む)の仕事を紹介されましたが、勤め始めたところ、聞いていたレベルよりもずっと高度なウェブデザインレベルの仕事でした。一からがっつりHTMLをコーディングするシステムでした。その派遣会社担当は把握してないようで、「誰でも出来る様にマニュアル作ってください」と前任者(12月いっぱいまでいらっしゃいます)に依頼し、当然前任者は「出来ません」と答えたそうで、派遣会社担当は私に対しても依頼してきました。その段階では引き継ぎ前だったのでわかりませんでしたが、引き継ぎで画面を見て一瞬でそりゃマニュアル化なんて無理だとわかりました。素材ソフトも無いので、ウェブで検索して拾ってきて、加工しているとのことでした。手作り感満載です。一朝一夕に出来るような業務でないです。ウェブデザインの知識と経験が必要です。今度、派遣会社にこれ以上の勤務はしかねる旨伝えますが、上記のような聞いていた業務と異なる主旨の話し方でいいと思いますか?これ以上引き継いでもらっても、お互いに時間の無駄だと思いましたので、即日で辞めれるように持ってくつもりです。

続きを読む

253閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まぁありがちですかね・・・。派遣先の人事部なり派遣会社に発注を掛けた担当者は難易度を理解していなかったり派遣元担当者も同様に・・・。一度何てWordみたいにコピペで出来るのでしょう?と言われた事ありますね(笑)その時は社内のQ&Aサイトを作成するのに自分で名乗り出たからいいですけど。 難しいなら業務内容相違という事で、即日解除に持っていって良いと思います。私も今ちょうど先々週から就業した外資系企業で以下の相違があったので辞める予定です。テレワークで楽なのと初回1ヶ月更新なので更新せず辞める予定ですが。 ・英語力はGoogle翻訳で翻訳するくらいで抵抗なければよい →全てが英語表記、入場時セキュリティ講習のwebの教材も英語 ・クラウドサービスの運用メインだが知識があればいい。 →運用経験はあるが、エンジニアレベルの障害対応まではやっていない。 ・横浜在住なので都内には現状出社は控えたいのでテレワーク可か? →向こう半年はテレワークと事前説明でしたが、いざ就業開始したら派遣社員のみ来年から出社。 以上の相違から、営業には既に伝えて了承されています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる