教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

8月末に体調を崩し前職を退職し、現在転職活動中の20代女です。異業種異職種への転職活動を行っております。

8月末に体調を崩し前職を退職し、現在転職活動中の20代女です。異業種異職種への転職活動を行っております。第二志望(以下B社)の面接で他に選考を受けている企業はない、採用をいただけたらすぐに勤務できると伝えたのですが…(本当は何社か応募しています)、その面接後にどうしても挑戦したい求人(以下A社)を見つけ応募しました。B社はまだ内定には至っておらず、選考途中です。 面接を受けた時はB社が第一志望でしたが、その直後にA社が第一志望に置き換わったと認識していただければと思います。 A社は書類選考と筆記試験・面接にそれぞれ7日ほどかかるので、内定をいただくまで今から半月以上はかかってしまいます。 一方B社は欠員補充のため急募の状態です。他に応募している企業はない、すぐにでも働けると言ってしまった手前正直に言い出せず…。今日連絡を頂いた際、咄嗟に「親戚の介護を突然しなければいけなくなり、1月以降で働きたい」と嘘を言ってしまいました。 その際、「家庭の事情はなるべく考慮したいので12/16までなら待てる」と提案をいただきました。ですが、16日でもA社の選考がギリギリ終わっているかどうか…。そしてその間にB社で就労の準備が進んでしまっているとなると、万が一辞退するとなった時にご迷惑をかけてしまうのは明白ではないかと思います。 嘘をついてしまった自分が悪いのは重々承知ですが、もしもA社から採用をいただいて内定承諾する場合のことを考えると、今B社の方になんとお話をしておけばいいのか分かりません。 嘘に嘘を重ねる形でさらにもう1週だけ待ってもらえないか相談するか、それとも正直に「実はどうしても気になる求人を見つけ、応募してしまった。そこの選考が終わるまで待ってもらいたい」という旨を伝えるべきでしょうか? もちろん後者の方がB社にご迷惑をかけないことはわかっています。正直に伝えて「うち以外に受けていないって言ったのにそこから次々に応募したのか?」と思われ心象が悪くなってしまい内定取り消しになってしまうのが怖いのですが…致し方ないのでしょうか。 A社は待遇面がいいことに比べB社はとても社員の皆さんの雰囲気がよく、そちらで働きたいのもまた事実です。 どうしたら円満に進むか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

続きを読む

32閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    12月16日まで待つと言って頂いたのであれば、B社をキープしつつそれまではA社の選考を頑張っていいと思います。A社がダメになればB社を選べばいいと思いますが、16日の時点でA社の選考が上手く行っていれば、B社に正直な事情を話すか、辞退してA社にかけるかのどちらかがいいと私は思います。 企業の選考に携わったことがありますが、嘘や言い訳はどこかでバレます。(なんとなく分かります)入社時期について自己都合を主張してくる方がたまにいますが、採用側としては人手不足なので人員を確保したいと思う一方で、自分勝手な人だねと人事間で話すこともあり、入社前の印象は悪くなっています。小さな企業であればなおさら、社内での噂は広まったりすることもありますのであまり嘘や都合の良い主張はしない方がいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる