教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護施設の事務職でオープニングスタッフを募集している求人がありました。

介護施設の事務職でオープニングスタッフを募集している求人がありました。未経験、資格がなくてもOKと詳細がありましたが、私は事務職まったくの未経験でパソコンはワードとExcelの基本操作ができる程度です。 オープニングスタッフなのに未経験でとってもらえるのでしょうか…?

続きを読む

250閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • オープニングだと、他のスタッフもやり方を知らないですから、 何か分からないことがあっても、聞くことが出来ません。 昨年入った会社が同じでしたよ。 事務の方は、主婦で介護施設は未経験でした。 私達は、介護士で他の施設での経験がありますから、 聞かなくても介護は分かります。 しかし、困るのは事務処理などでしたね。 聞ける人がおらずに困りました。処理して貰えないんです。 私も以前は事務職でしたから、パソコンの操作は分かりますけど。 さすがに、事務手続きは分からなかったです。 それ以外に、介護施設の場合は普通の事務とは違います。 来客の接待やお茶出し、電話対応、備品管理などもありますし、 掃除などもしなければ行けないです。 手の足りない施設だと、介護士から用を頼まれます。 ちなみに、募集施設は有料老人ホームでしょうか? それなら、募集しても来ないので未経験、無資格者を喜んで採用すると思いますよ。なぜなら、ブラックが多いです。 何とも言えませんけど。これも規模が大きい会社だからと入社しても、 施設全体が上手く行っている訳でも無いと、教えて貰えず放置されますからね。 私が入社した会社も庶務や総務が常務しておらず、月に1~2日来る程度。 だから、それまで処理が出来ずにクレームになってました。 その対応をしていたのが、週に3~4日来る事務さんでした。 かなり焦ってましたよ。いつも残業してましたし。 介護施設の人手不足は、介護士だけでは無くて、 他のスタッフも同じですからね。聞ける人が一切いないと思います。 施設長も分からないと思うし、他のスタッフも専業じゃ無いから知らないはず。 私が入った会社がそうだったので、オープニングは大変かと思いますよ。 まず、雑用が多いはずです。介護用語も多いです。 採用はするかも知れませんけど。聞ける人がいるかどうかで違うと思います。 ちなみに、ワードエクセル以外も使いますよ。 事務の場合は、メール対応が重要かも。 フォーマットも無いので、それを自分で作れないと難しいかな? それと介護ソフトやネットワークでやり取りをしています。 寧ろ、そっちを気にした方が良いと思いますよ。

    続きを読む
  • 私は商業高校新卒で介護事務に就いて13年目になります。資格は情報処理2級、文書デザイン2級、ワープロ2級、簿記3級を取得しておりましたが、介護系の知識は全くありませんでした。 また私の施設では事務員は基本事務仕事のみ。という感じなので介助することは殆どなく、窓口業務などは先輩に教えてもらうのと同時に、自らユーキャンの介護事務講座を受け、介護報酬の勉強をしました! しかしオープニングスタッフとなると、事務経験者がいたとしても、まだ整わない状態で、且つ未経験者へ指導することは難しいのかなとも感じます…。 1番は直接確認してみるのが良いですね!何を重視するかは施設によって違うかと思いますので(*^^*)

    続きを読む
  • 介護職ならば、無資格でもできますが、事務の一部は 知識が無いと、出来ない仕事もあります。 事務職でも、介護を手伝う場合もあることを理解して 応募してください。

  • 一重に、競争相手に依ります。介護施設の事務職は介護点数などを熟知していないと務まりません。「育てる」と言うことかもしれませんが、介護施設は人員が少なく、現実的ではありません。運任せで応募されては?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる