教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

鉄道、航空、旅行会社勤務でもないのに仕事目的で新幹線と飛行機を使って長距離出張するのはもう時間と費用のムダ遣いだと思いま…

鉄道、航空、旅行会社勤務でもないのに仕事目的で新幹線と飛行機を使って長距離出張するのはもう時間と費用のムダ遣いだと思いませんか?私は鉄道、航空、旅行会社勤務でもないなら自宅からのテレワーク対応で十分だと思うのですが。

補足

鉄道、航空、旅行会社勤務でもない人が新幹線、飛行機に乗りたいならプライベートの範囲で個人的に乗れば良いかと思います。

39閲覧

回答(6件)

  • ま~た、オメーかよ。 新聞とか読んでる? 大手商社の一つである伊藤忠商事は、方針転換して7~8割まで 出社にしたぞ?

    1人が参考になると回答しました

  • 全ての職業がテレワークで代替できるとお思いでしょうか。 専門の知識や技術を必要とする仕事は現地にその専門家が赴いて仕事をする必要があります。 農業や漁業、製造業は家からテレワークでお仕事というわけにはいきません。 ここにあげた職業はテレワークが出来ない職業のほんの一部です。 物品や人間はインターネットのように瞬時に転送は出来ません。 「仕事目的で新幹線と飛行機を使って長距離出張するのはもう時間と費用のムダ遣いだ」というのならドラえもんやスタートレックの世界の技術になってから言うことですねw。

    続きを読む
  • そうですね。無駄だと思います。 なので、時間と旅費を超える価値のある場合だけ、利用します。 元々、出張ってそういうものですよね。

  • もし、遠距離にある会社の営業マンで「じゃあ、この説明を御社のあなたから直接受けたい」→「自宅にはネットやパソコンは無いし、会社も不在が多いので」となった場合、どう対応する?ということになる。それでも、テレワークとか言うなら、少なくとも私が当事者なら「お引き取りください」って言うだろう。遠距離なのに、長距離出張しないという変なこだわりで案件取りこぼすようだと、営業マン失格だろうな。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

テレワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる