教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年4月から看護師になりました。現在24歳です。

今年4月から看護師になりました。現在24歳です。4月から病棟の看護師をしていて、オムツ交換の際の体交、移乗の際股関節痛がひどく患者のケアが完璧にできなくて先輩に毎回毎回怒られてしまい、先輩に事情を説明し整形の病院に受診したら変形性股関節症と診断されました。痛みもひどいので、保存療法より手術をすすめられました。どちらにせよ、今後股関節に加重がかかるような行為はしないようにと言われました。 勤務先の病院に股関節のことを話したら先輩看護師が影で若いのに役に立たないと言っていました。ですが、正直若い病棟看護師で重いものがもてず患者のケアができない看護師はいらないのではないかなと私も思います。 また、今後手術をしてリハビリをしていかなければならない、股関節に負担をかけられないなら、将来のことを考えて看護師として病棟ではなく違う分野の道を考えるべきなのかなと思っています。 そこで、質問なのですが、病棟看護師ではなくそれ以外の分野で働いている看護師の方はいらっしゃいますか?(地域包括支援センター、大学、専門学校の先生など) 私は看護師と養護教諭の免許を持っています

続きを読む

356閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    >影で若いのに役に立たない 好き好んでこの病になったのではないのに! 変形性股関節症の診断で手術を勧められたのは年齢的にも人工股関節置換術ではなく、骨切り術ではないでしょうか? 私は先天性股関節脱臼の骨切り術経験者(16歳時)ですので、股関節疾患に関して。現在65歳男性です。 母も両脚同病でしたので、自分は小学生の頃から母の辛さをみて、そして自分の痛みに歯を食いしばってきましたので、その頃から子供心にも、 将来社会に出たときには立ち仕事ではなく、デスクワーク職を考え、就きました。50歳台前半まで普通の人と変わらずに走れましたし、動きに制限なく活動できましたね。但し無理すると痛みは出ますが術前と比べると遙かに軽く解消も早かったですね。 さて今の年齢で変形性股関節症と診断されたと言うことは、 以前からも症状はあったのではないでしょうか? 乳幼児期に先天性股関節脱臼などの経験があるか、あるいは臼蓋形成不全か。 骨切り術も色々な手術がありますが、それは患者さんの症状に敵したものが選択されます。 術後のリハビリ期間も術式・状態によって異なります。 股関節疾患は一度発症してしまうと一生もので、自然治癒はなく、完治術もありません。 ヒップジョイント(=股関節)という部分品が壊れたのですから修理・交換しかないのです。 骨切り術も人工股関節置換術も「現状維持手術」でしかなく、いずれは経年劣化で次の手術段階に至ります。 骨切り手術は、time saving=「人工関節までの繋ぎ」と捉えられています。人工関節手術の回数をなるべく少なく済ませるという考え方。 人工股関節もメーカーの研究開発が進み耐用年数(=再置換までの期間)も伸びたといわれていますが(開発時の耐久実験結果から)、やはり平均で20年程度と言われています。(この先、更に進化するでしょう) それは人工関節自体は改善されても自骨側の問題や、術後の過ごし方などで自骨との間に隙間が出来て再手術となるためです。ですので医師は若い年齢でのこの手術は積極的には勧めないものです。 体重が1kg増えると、片方の股関節に掛かる負担はその3倍、歩いて5倍、走って10倍(諸説あり)です。 椅子からの立ち上がりは6~8倍と案外大きいのです。 ご自分で出来ることは、体重管理と股関節周辺筋力および体幹を維持するための腹筋・背筋運動です。 一つ注意すべきは、股関節周辺の筋力運動をするに当って、今現在痛みがあれば、股関節をあまり動かさないで筋力を鍛える方法でおやりになることですね。 例えば、大腿筋は椅子に座って片脚づつ膝から下を床と平行に上げて5秒間維持する(回数は以下いずれも適度に)。上げている時、大腿筋に力を入れるとより効果的。大腿筋が弱ると直ぐに股関節に影響が出てきますね。 股関節で一番重要な中臀筋は、横に寝て上側の脚を床と平行程度に上げて、少しだけお尻側に引いて5秒間維持する。脚を高く上げることが目的ではありません。 背筋と臀筋は、うつ伏せに寝て、両手は顎の下に置き、片脚を床から10~15cm程度上げて5秒間維持する などです。 大腿筋と腹筋は、仰向けに寝て上半身を少し起こし(腹筋)、脚を左右交互に床から20~30cm程度上げ下げを適度に繰り返します(大腿筋)。 以上の運動の際、足首は曲げて、大腿筋に力を入れると更に良いです。 大腿筋でもう一つ、床に脚を伸ばして座り、バスタオルなどを直径10cm程度に丸めて膝下に置き、力を入れてゆっくり下(床側)に押し付けます。 仰向けに寝て両膝を立てて腰を浮かせ、片脚の膝から足先を上げて維持する。 片脚で維持するので大腿筋・背筋にも効きます。 同じく両膝を立てたまま腰を浮かす・下ろすを行うと大腿筋・臀筋・背筋にいいですよ。 これらを負担のない範囲の回数で毎日おやりになってみてください。 初日から急にたくさんやると翌日に影響しますから、ごくごく少ない回数から徐々に。 早ければ4日~1週間程度で痛みが「今までと少し違う」と感じられると思います。 続けている内に一端軽減した痛みが出てきた場合には、筋肉疲労ですので2・3日運動はお休みします。 股関節のリラックス方法、お勧めはお尻の下にボールをおいてのゴロゴロ・マッサージです。 床に両膝を立てて寝て、100円ショップで売っている硬式テニスボールをお尻の筋肉の下に置き、お尻をゆっくり前後左右に動かすと指圧などと同等の効果があり、中臀筋・大臀筋が緩和し、股関節の可動域も回復しますよ。「イタ気持ちいい」感じで、毎日でもお勧めです。色々な部位をお試し下さい。 お尻の臀筋群は幾つもの筋肉が重なっているので、深部に届くにはゴルフボールが良いのです。 また、床に脚を伸ばして座り、かかとを支点として片脚づつ片手で太ももを左右にゆっくり大きく揺さぶって下さい。 あとはジグリング=貧乏揺すり は、血流を良くしますのでお勧めです。 現在の痛み軽減には湿布、バンテリンやフェイタスなどの鎮痛消炎剤の塗布や、 (経験上から、効果も強いですが胃にもきますので要注意:適量を) ご自分でのマッサージも血流を良くしますので効果ありです。 関節のうち、体重を支える股関節・膝関節・足関節などは「荷重関節」と呼ばれ、連鎖しています。 このどこかが悪くなると、他の部位が補い、それが負担になると「庇い痛」となります。 股関節疾患者にとって、体重管理と筋力維持・増強はどの段階でも一生ものです。 どうかおだいじに。

    1人が参考になると回答しました

  • ひどい先輩ですね。 クリニックはどうですか? 移乗や体交ないですし、予め手術してることを伝えておけば負担は少ないかと。 養護教諭と看護師教諭は別では…?詳しくないですが、看護師教諭は臨床経験がある程度いったような。 手術後もしばらくリハビリが必要ですし、一旦休職ですね。

    続きを読む
  • 色々な意見が出てますが、看護師になったばかりで病棟でのキャリアを諦められなかった場合、日本では一般的ではありませんが人工股関節全置換術も検討してみてはどうでしょう? 価値観や人生観の違いですが、アメリカでは若い人でも人工股関節にする事でスポーツを楽しむ人も居ます。もちろんリスクを伴いますし、長生きした場合に何度か再手術をする可能性も高いです。ただ、何歳まで生きるのか分かりませんし、やりたい事を目一杯チャレンジして楽しんでから、ダメになった時諦めると言う考え方もあります。 また、寛骨臼回転骨切り術も術後成績は人によりますが10年で痛みが出てくるケースもあります。 私が担当した方は32歳、リウマチで人工股関節の手術をしましたが、これで子供が抱けると喜んでました。若い人は手術したがらなくてやっと手術してくれる医師を見つけたと言ってました。長い人生です。手術もリハビリも長い人生と比べたら大した時間ではありません。 若いのに使えないと言った心ない人達の事なんか気にせず、キャリアを含めて自分の人生をどうしたいかだけ考えて決めれば良いと思います。女性なら、妊娠や出産も含めて検討して下さい。 お大事に。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 臼蓋形成不全が原因かもしれませんね。 働き方は他の方もおっしゃってるので、今からいろいろ考えてみるといいと思います。 でもとりあえずはリハビリをしっかりして、少しでもいい状態に戻すことですね。 ここ数年で股関節の手術はすごく良くなってます。 いい先生と、いい理学療法士に出会えればいいですね。 私は理学療法士ですが、中には中高年の疾患だと勘違いしてる無知な理学療法士もいます。理学療法士は変更できるとこが多いので、そんな理学療法士が担当になったら変えてもらったほうがいいですね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる