教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土木作業、とりわけ河川での工事をされた事のある方に質問があります。 不安で不安ではじめて質問させて頂きます。

土木作業、とりわけ河川での工事をされた事のある方に質問があります。 不安で不安ではじめて質問させて頂きます。三ヶ月程前に新しい会社に転職したのですが、資格も経験も無いのに来月から河川の工事(県)の管理に一人まわされる運びになりました。 状況が特殊で上手く伝えられるかわかりませんが、元請け→一次→二次(私の会社)→三次?実際に作業される会社の構図です。(役所とのやり取りは一次がやるらしい) 社長からの話では、実作業は三次の監督さんがやり、私の仕事は写真撮影、台帳作成、進捗報告、上の会社とのやり取り(社長も無知な為、もっとあるとおもいます。)等になるようですが、私は何をどうしたら良いのかわかりません。 社長にその旨を申し上げても、まだ時間があるから勉強して覚えろと言うばかりです。 自分も責任のある仕事なので、必死に勉強はしていますが、正直実務経験の無さも相まって、毎日眠れない日々が続いております。 特に不安なのが県のお仕事なので、写真絡みでの失敗と整理にかかる時間。出来形管理の知識不足です。 正直書いてて、どう考えても会社が頭おかしいとしか思えませんが、始まってしまえばやらざるおえないので頑張るしかない状況です。 本題なのですが、素人の私でもこういった仕事を上手にこなせる方法はあるのでしょうか? 会社に頼れる方も居なくて現場従事者の方に是非アドバイスを頂きたいのです。

続きを読む

117閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    写真管理でしょう。 そんな難しいものではないです。 ◇施工管理基準のうち、おもに写真管理基準・出来形管理基準・品質管理基準 ◇共通仕様書 ◇設計図書及び特記仕様書、見積参考資料 ◇施工計画書(うち、特に重要なのは、施工管理計画など) の御社が写真管理すべき対象工種の分の内容を把握し、 具体的な写真管理や撮影方法は、 ◇過去に御社が元請として携わった同種工事の完成図書(工事写真帳など) ◇工事写真の撮り方の解説本 (市販本もありますし、建設業の業界団体などが有料頻布しています。) で勉強すれば、いいだけの話です。 そんな難しいことではありません。 なお、質問者さんは、社長さんが無知とおっしゃられていますが、 自学自習せずにすぐに他人に聞く人ほど、 ①「他人にわかりやすく説明や教育できる能力」 と、 ②「自分が仕事を遂行できる能力」 は、そもそも別物だということを誤解しています。 仕事ができることを持って、その両方をその人に求めるのはナンセンスです。 質問者さんは、今後、主任技術者や監理技術者や、現場代理人などとして業務に従事していく方向性へ向かわれるのなら、 最低でも、技術職や技能職に説明できるくらいの力は必要です。 建設業だけでなく、どんな仕事でも、受け身では、永遠に覚えませんよ。

  • 県が制定している仕様書を確認しましょう。 おおよそ◯◯県土木工事今日共通仕様書というような名前のものです。 一般的な事から、その工種の約束事が書かれています。 出来形、品質、については施工管理基準を確認して下さい。 これらは県のホームページに掲載されていると思います。

    続きを読む
  • 元請けで施工管理しています。 心配しなくて大丈夫ですよ。なるようにしかなりません。 逆に仕事を覚えるチャンスってぐらいでいいと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

品質管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる