教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いまだに住む場所も無く生活保護を受けている派遣労働者の事がニュ-スで取り上げられています。

いまだに住む場所も無く生活保護を受けている派遣労働者の事がニュ-スで取り上げられています。生活保護とは、身体的にどうしても働けなく、経済が自己ではどうしようも出来ない人の為にあるのではないでしょうか?派遣労働者は、そんなにも自活能力がありませんか?頼れる知人、親戚などいませんか?会社持ちの寮に住んでいたなら、少しは貯金ありませんか?景気悪化で輸出業界が大打撃を受けている今、他業種で働こうと思いませんか?今は労働者解雇だけでは無く、会社事態が倒産するのも、珍しくありません。倒産は社会の景気に左右される事なく業績悪化で簡単に潰れますが、そんな危機意識は無いのでしょうか?

続きを読む

457閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そのとうりだと思います。 派遣法改正後、労働者の職場での環境も大幅に変わり、意識もかなり変わりました。 もちろん、全ての人間がそうだと思いませんが、ただ無責任に時間を過ごせば収入になるという気持ちがどこかにあったと思われます。 仕事に対しての責任感やスキルレベルなどはもとめられない、派遣労働者の現実がどこにでも存在していたのです。 先人たちが整えてきた職場環境が、瞬時に崩壊してしまいました。 社員全員が“ほうれんそう”のスローガンの下、試行錯誤を繰り返し、製造効率や環境整備に貢献してきた時代が、人件費削減という安易なコストカットのために終わりました。 もう労働環境がある程度整ったと勘違いした結果でしょう。 環境さえ整えばスキルが無くても作業可能だと。 製造業への派遣業務拡大は、国内産業の衰退へのエピローグだったのでしょう。 この時点で、作業者の割合などの法整備を整えるべきだったのかもしれません。 職場での意識レベルの低下は、蔓延してそれが普通になります。 派遣社員のどれほどの人間が、正社員としての道を現実に模索していたことでしょうか。 気楽な暮らしに事欠いてて、何も考えずに日々を過ごす。 自分が見てきた派遣社員は、少なからず皆そうでした。4つの職場で概算150人以上。 堅実とは程遠い生活をおくって、人並み以上の収入を得ていたくせに、世情の流れが同情的になると権利を主張する。 自己責任なのです。自分の生活設計が甘かった。 今自分もそうなのですが、自分の甘さを痛感しています。 それでも、最悪の事態を考えてきたので、今は国の援助など無くなんとか暮らしています。 プライドでは腹は膨れません。生活もできません。 自分の判断ミスは自分で解決すべきなのですが、世論の後押しがずるい考えの人間を押し上げている感がします。 一概には言えないこととは思いますが、生活保護はすべきではないと思います。 生活保護を断られるお年寄りが多い昨今、五体満足の人間は対象外でしょう。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる