教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資産運用、不労所得、今後の働き方、家族、

資産運用、不労所得、今後の働き方、家族、人生について質問です。 私は30代後半、独身、一人っ子、看護師をしています。 バイトを除けば、15年以上、看護師として仕事をしてきました。 しかし、30代に入り、年収の頭打ちで、起業をしようと思っていたところ婚約→婚約破棄、、、 今に至ります。 現在は、正社員で看護師をして、土日祝日は医療関係のアルバイトをしています。 夜勤は30代前半で、やめました。 pms症状が酷く、体調も悪くなってきたためです。 自律神経失調症になり、現在は内服と血流改善で対処しています。 父は他界 今年、6月下旬、祖母が他界 母は統合失調症で、グループホームで暮らしています。 実家は茨城県の田舎で一軒家。 田畑や固定資産税があり、トータル年間20万くらい支払いがあります。 現在、誰も暮らしていません。 今回、私の母の母 祖母が亡くなり、 母を引き取る流れになっています。 母の妹が、母の病気を勉強しないので、母に強く当たります。 実家の家などこれからどうするかも、この訳のわからない叔母と話さないといけないです。 まず、私の母は統合失調症 長女ですから本来であれば、喪主をしなければなりません。 しかし、できる状態ではないです。 父の時も私が喪主をしました。 叔母はそれをネチネチ言ってきます。 次女で嫁にも行ってはいますが、自分の母親ですよ。 長女は統合失調症を知っていての、文句。 お葬式費用も盛大にやったので、祖母の貯金を使い果たしたことを言われ 叔母からも出したといわれました。 そんなにお金のことで言われるなら、私が祖母の喪主をすればよかったと思います。 嫁に行ったら、終わりなのでしょうか? 私の感覚がおかしいでしょうか?? 私も、統合失調症の母との関係には産まれたときから悩みました。 でも、私がマシになれたのは、父方の祖母が育ててくれたからです。 多分、幼少期に父方の祖母が居てくれて、中学生から 母方の祖母が居てくれたお陰で、今があると思います。 今後、これ以上、叔母と揉めたくはないので、 年内中に弁護士に相談する予定です。 その前に皆さんに相談したかったので、知恵袋を利用させていただきました。 また、不労所得、資産運用もお聞きしたいため、 詳しい方がいましたら、ご連絡いただけないでしょうか? 脱サラをして、母の面倒を将来的に見ていきたいからです。 楽をしたいなどとは考えていません。 今後、余裕が出来次第、学校に通い資格も取りたいと思っています。 自由な時間、お金を作り、人生を楽しんでいきたいです。 私は大切な人を、交通事故で亡くしているため、 その人の分まで生きて、幸せになりたいと思っています。 色々書きましたが、 本当は、出産もしたいので、年齢的にも出会いを探す方が先なのですが、、、。 厳しい言い方をされる方は、ご遠慮ください。 今、考えないといけないことが沢山あるので、 メンタルを落としたくないんです。 申し訳ございません。

続きを読む

535閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 とても大変な環境で過ごされていらしたのですね…。 心中お察しします。 法律関連、不労所得、資産運用は専門外なので、わかりませんが、自分自身と仕事が一致した働き方、さらに自分の人生と一致した働き方のご提案はできます。 質問者様が経験してきた事や、人より少しだけ知識があるようなことを他者に伝えることで貢献し、その対価をいただく仕事。 そして親の面倒を見るための不規則な時間に対応できるような、時間が自由に調整、組み立てることができる仕事。 その二つとも兼ね備えた働き方があります。 自分の知識と経験を必要としている人に届け、その対価を頂戴し、さらに自分の好きなように時間を使えて他者に感謝されながら自分も幸せに生きれるような働き方…。 今の時代だからこそできる本当の働き方です。 ただし、色々学びは必要です。 とはいっても大学受験などのように難しいものではなく、簡単な学びです。 なぜその働き方がいいのか? なぜやるのか? 何をすれば良いのか? おそらく質問者様にとって一番最適な働き方ではないでしょうか? もし詳しく知りたいようでしたらお教えいたします。

    1人が参考になると回答しました

  • 田畑や家はどなたの所有権でしょうか? 貴女の御父様でしょうか? 御父様の不動産なら相続して売買ですね。 親戚ですが貴女の今後の人生設計からは仲良くする必要は無いと思います。 親戚にビタ一文取られない様に弁護士又は司法書士と良く話し合ってください。 金よこせと言われたら何をどれだけ使ったか領収書を出せと言いましょう。 御母様を引き取るとはどうしてでしょうか? ホームに入っているならそのままでよろしいのでは? 費用は掛かりますが年金と介護保険で半分ぐらいは相殺出来ると思います。 私の母もそうやってます。 不労所得ですが勉強されるならデイトレードが手っ取り早いでしょう。 今は目の前の問題を片付ける事に集中しましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる