教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ダブルワークの社会保険加入について教えてください。 会社① 従業員数500名以下 週6時間働く 1カ月の…

ダブルワークの社会保険加入について教えてください。 会社① 従業員数500名以下 週6時間働く 1カ月の賃金 最大28800円 会社② 従業員数501名以上週19時間まで働く 1カ月の賃金 最大85500円 となる予定です。 この場合、税金を払わなければいけないのは理解していますが、社会保険などの保険が扶養からはずれてしまうのは年収106万以上になってしまいますか? 130万以内に抑えれば扶養内だと思っていましたがまちがっていますでしょうか? あと、確定申告をしなくてはならないと思っていますがその認識で正しいでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

442閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >この場合、税金を払わなければいけないのは理解していますが、社会保険などの保険が扶養からはずれてしまうのは年収106万以上になってしまいますか? それは短時間労働者の社会保険加入条件のことだと思いますが、それは一社ごとに考えます。 合算はしません。 ただし会社②では雇用契約上は社会保険加入となりませんが、残業等で頻繁に加入条件を満たすとなると加入するよう言われる可能性がありますのでご注意下さい。 ○短時間労働者の社会保険加入条件(全てを満たす) 月収88,000円以上 週の所定労働時間が20時間以上 雇用期間が1年以上の見込み 学生ではない 従業員が501名以上の企業 (もしくは従業員が500名以下でも労使の合意があって加入できる企業) >130万以内に抑えれば扶養内だと思っていましたがまちがっていますでしょうか? 厳密に言いますと年収130万円未満です。 それと同時に月収108,333円以下であることを重視されることが多いです。 ご注意下さい。 ただし年収130万未満・月収108,333円以下を守っていても、会社②で頻繁に加入条件を満たすために加入と言われたら加入が優先されますのでその点もご注意下さい。 >あと、確定申告をしなくてはならないと思っていますがその認識で正しいでしょうか? 正しいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダブルワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる