教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【研究職(薬)について】

【研究職(薬)について】今、創薬学科(主に研究職)と薬学部(主に薬剤師)で迷っています。 薬学部に行ければ選択肢は広いのでいいのですが、学力的に少し厳しいです。 そこで、創薬を考えているのですが、研究職がどんなものかいまいち想像できません。 今のイメージは0から1を生み出すような新薬の開発で、実績を出さないと給料は出ない「大変な職業」です。 給料、仕事内容や大変さ、必要な能力などについて、薬剤師との比較も交えて教えていただきたいです。

続きを読む

161閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    国立の薬学部薬学科に通うものです。 製薬企業の研究職はおっしゃる通り、医薬品のタネを見つける仕事です。チームで動き、実績を残さなくても給料はでますが、実績を残したほうが昇進はしやすいと思います。給料に関しては昇給の幅が薬剤師と大きく異なりますが、だいたい1.5-2倍ほど稼げるという認識でいいと思います。チームで動くので、有給とかは取りやすいとききます。 あと、質問者様の学力がわかりかねますが、薬学部に行けない代わりにいくような大学では、製薬の研究職は書類で落とされます。最低でも旧帝かそれと同等の薬学部に入っておきたいところです。

  • https://youtu.be/0vREGLKJpuo https://youtu.be/XIj9bz-HBGY

    ID非表示さん

  • 4年制創薬学科は、薬剤師にならないことを前提に、大学院修士、博士を伺う勢いでいくのが普通です。本当の研究員になるには、6年の薬学部なんかでません。 薬剤師は決まった薬を出すのが仕事の人がほとんどです。極めて安定でリスクも小さいですが、仕事の幅は小さいでしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる