教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師さんに、私が進むと良い病院、施設のアドバイスが欲しいです。

看護師さんに、私が進むと良い病院、施設のアドバイスが欲しいです。保育士をしていましたが、39歳になって看護学生になりました。思考や動作などの処理速度のレベルは、普通の40歳前後程度だと思います。 コミュニケーションや心理面の観察などは得意で、いつも高い評価をいただいており、特に精神科実習では絶賛されていました。 先生方は「はじめから精神科や眼科、施設に行かない方が良い。一番良いのは急性期。いろんな所(消化器、循環器、整形などなど)を回って、最終的に施設とか精神科に行くのはありだと思うけど。」と言います。 しかし私の年齢を考えると、あちこちにまわる時間は無いようにも思います。 今後、系列病院(複数あり)へ就職することになりますが、どんな進路が良いと思いますか??よろしくお願いします。

続きを読む

114閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    これからずっと看護師として働き続けるのであれば、急性期は経験しておいて損はないです。 施設や精神科しか経験がないと他に転職しようとしたときや、技術をできるようになりたいと思っても、転職先がグッと狭まり、厳しいです。せめて3年だけでも急性期を経験しておくと、緊急時の対応や看護技術の基本は習得できます。 意外と施設だったりの方が、医師の数が少なかったり、経験の少ない医師も多いため、急変時や何かあった時の看護師の対応がとても重要になってきたりもしますし、精神科や施設はルートキープや様々な看護技術をつかう機会は少ないため、1年だけでも急性期経験者と大きく差ができます。 わたしの友人は40歳後半で新人でしたが、卒後は急性期へ就職し経験をしてから長く働く病院や診療科を決めてました。 同じく30代後半で卒業した人で回復期に就職した人がいましたが、数年の経験を積んだのちに勉強のために急性期に転職を上司に勧められ、短期間中途で来た人がいましたが、新人看護師レベルで仕事ができず大変苦労してました。 自分の可能性を狭めることになるので、選択肢や余裕があるのであれば、後から変更はいくらでもききますから、はじめは急性期に就職することを強くおすすめします。

    なるほど:1

  • 確かに一般科の急性期病棟に行けば、手技なり、何なりは身に付くでしょう。 しかし、質問者様が、看護師資格を取得するのは、40台。一般科の主任や師長なら、同じ年代か、下手をすると年下です。また、先輩方も同様でしょう。 その上、激務です。 職務や人間関係が上手く行けば、良いですが、齟齬が生じたら、もう...。 とは言うものの、精神科や眼科といった単科や施設(実の所、施設看護師はベテランでないと...)がダメなら、リハビリ病院は如何でしょうか? 高齢者が多く、複数の疾患などを抱えている場合も少なくないです。その為、学ぶ事も少なくないです。しかし、時の流れは、一般科の急性期病棟よりは、ゆっくりしています。 また、勤務先によるでしょうが、スタッフの年齢層も、質問者様と同じ方々も少なくないです。 その上、質問者様が、コミュニケーションや心理観察の技術に長けておられるなら、活用できる事も少なくないのでは?

    続きを読む
  • 結局は急性期であれば幅広く経験がつめるので勧めているのですね。 急変対応や看取りの経験も積めますし。 そもそも病気の人がいない施設や、単一の科だと学べることが少ないです。 採血やルート確保の技術は看護師の基本ですので、その技術すら上達しません。 あなたが男性もしくは女性で結婚するつもりがないのであれば、とりあえず急性期に行ったほうが看護師としては無難です。 ただその年齢から夜勤は体がつらいです。 年齢を考えると、最初からその道のエキスパートを目指して一つの分野に絞るのもありかと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる