教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問です。 給与について質問です。 70才の方に支給している給料で、基本給 25万円(交通費含む) 営業職 …

質問です。 給与について質問です。 70才の方に支給している給料で、基本給 25万円(交通費含む) 営業職 は、妥当・相当?! 別の方にその方の事を、決して高くない給料で働いてもらっているといわれました。 事情がありますが、70歳の方は営業の実績はありません。 積極的・精力的に営業回りを行ってはいません。 (入社時はかなり自信はありますと豪語してましたが、結局は一人の力では営業は出来ないと投げ出しているような感じです) 普段の職務状況は、就業開始からスポーツ新聞を読んでその後インターネットサーフィンをして就業終了です。 また、本人(70歳の方)には、インターネットサーフィンをしている事がパソコンの練習にあたるようです。 皆さまのご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

続きを読む

25閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    70歳の方でも今までの客先との交流とかツテを駆使して、営業案件をまとめてくる方は多いです。 定年するまで営業一筋の強者は、顧客・下請・関連会社と太いパイプがあると年齢は関係なく営業職は務まると思います。 ただ基本給25万円貰って、会社の利益に繋がらない従業員を雇う余裕があるなら問題は無いと思います。 相談者さんの会社に貢献した方で、定年後に嘱託として余生を務める方も多いです。 ただ何もしないわけではないですね。 先方(客先)に連絡を取ったりして情報収集してくれたりして、案件情報とか先方とのアポイントを取り次いでくれたりして本営業課に情報をくれたりします。 会社とは利益を残してくれた方に、報酬・給料を支払う仕組みです。 業務中らパソコンの練習とかなら、自腹でパソコン教室に行けば良いと思いますね。 新聞を読みたかったら、自腹で喫茶店に行けば読めますよね(笑) 営業もしなく利益も生みださないのに給料を支払っている会社にも問題があると思います。 営業職もしないなら、保全・修繕の仕事をしてもらうとか給料対価分の仕事はしてもらうのが理想では?って思います。 否定をするなら退職・転職を勧めるのが社会常識かと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 代わってやりたい、年齢からすれば、それなりの実績が無ければ高い給与です。 年金だって貰ってるでしょうに。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる