教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職について悩んでいます。 私は4年間介護職として特別養護老人ホームで勤務してきました。大学の時に、社会福祉士と精神保…

転職について悩んでいます。 私は4年間介護職として特別養護老人ホームで勤務してきました。大学の時に、社会福祉士と精神保健福祉士の資格をとりました。将来的に相談員として働きたいと思い、まずは現場の勉強をすることになったので、介護職として働いてきました。4年間のうちに介護福祉士の資格も取り、2年半ユニットリーダーの経験もしました。 今年の4月からタイミングも合い、介護職と相談員の業務を兼務することになりました。介護職としては、月3回の夜勤のみ働くことになっていましたが、現場の人数が少なく実質月の3分の2ほど介護職をしています。 相談員の業務は、専従の相談員が1人いるので、その方についていましたがほぼほぼ介護の現場にいるので思うように働けず、未だにどのように相談員として働いていったら良いのか分かりません。そんな矢先、先輩相談員が結婚することになり、今月末で退職することになりました。引き継ぎもほぼできないまま終わります。 上司は稼働率のことを言うてきますが、結構きつい言い方で、この先ずっと耐えれる自信もなければ、1人でやっていく不安でいっぱいです。介護職と兼務せず、相談員のみでやっていくかどうかの話もありましたが、毎日上司と顔合わすのが苦痛に思ってしまい、今後も介護職と兼務をしたいと伝えました。逃げてるとは分かっているのですが、介護職をしないとなると、給料が5万円ほど下がるのもあって、、、 本当は社会福祉士、精神保健福祉士の資格を活かした仕事をしたいと思っています。でも今の環境で働き続けるのは気持ち的に無理だと思ってしまっています。介護職と兼務でなくても良いのですが、相談員の業務を一から丁寧に教えてくれる職場で働きたいと思っています。これは逃げでしょうか?転職理由にはならないでしょうか?今のまま頑張るべきか、辞めるべきかアドバイスお願いします。

続きを読む

129閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 現在介護老人保健施設で介護リーダーと介護支援専門員の兼務で働いています。 資格は社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士をもっています。 私も介護の仕事よりも社会福祉士としての仕事がやりたい‼︎と大学時代から考えてた為転職を考えた時期がありました。私は転職しませんでしたが、するのも一つの手段だと思っています。 ただ、転職をしなくても社会福祉士らしい仕事はできると思いますよ。例えば私の場合でしたら成年後見人の業務や専門学校の福祉分野の講師を副業として行っています。これは今の法人で長く働くことによって推薦してもらったり社会福祉士会の勉強を継続していったからです。 色々な選択肢があると思いますが後悔しないようにしてくださいね。

    続きを読む
  • 障害分野の社会福祉士です。 社会福祉士と精神保健福祉士をお持ちならば障害や困窮分野で力を発揮してみては如何でしょうか。

  • 転職は逃げでは無いですよ。ようは自分に合う仕事かどうか?無理すれば病気にもなります。また、やってみないとわからない事もあります。相談員をする良い目標です。ただ給料は下がります。給料とるか自分のやりがいとるか?どこも相談員は稼働率を言われ頭抱えてます。あくまで想像ですが、今の職場で介護も相談員もは無理と思います。引き継ぎもなく稼働率を話す。今後大変かと思います。1つに絞るか、転職するか?転職し、相談員なら給料下がる覚悟しないといけないし、転職して相談員を一から教えてもらう。施設によって忙しいとこは丁寧に教えてくれません。ある意味相談員は自分勝手な人でないとやっていけないのもあります。 今一度、貴方自身、相談員をしたいのか?介護したいのか?両立出来るのか?考えて下さい。アドバイス、意見を聞くのは重要ですが、そこから判断、行動する事も相談員に求められるスキルと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる