教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警備員の方、警備員について詳しい方に質問です。 警備員はあまり良い仕事ではないとネット等で見ました。 1、しかし様々…

警備員の方、警備員について詳しい方に質問です。 警備員はあまり良い仕事ではないとネット等で見ました。 1、しかし様々な資格をとって昇格?をすればそれは誇れる仕事になるでしょうか 2 、警備員になるに当たり、学歴は大事でしょう?(高卒、大卒によって給料が変わる等) 3、警備員になるに当たっての有名企業はどこ ですか? 4、警備員になり、管理職になるまでの道のりを教えて下さい。(サイトがあればそれを教えて下さい) 5、高卒でも管理職まで行けるでしょうか?

続きを読む

80閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1、自分の気持ちの持ちよう次第です。今までろくな仕事をしてこなかった人なら、誇りが持てるかもしれませんが、年収250万270万に上がるくらいのことですし、資格と言っても1週間も勉強すれば合格するような簡単な資格しかありませんから、せいぜい原付免許とって自慢する程度のことですね。 2 出世したいなら学歴は大事ですが、現場では中卒も大卒も関係ありません。 3 そりゃSECOMとALSOKの2大企業です。 4,5 高卒では大企業で管理職になるのはまず無理です。 警備会社は結構学歴や職歴重視です。一兵卒なら中卒でもいいですが、大手で管理職になるのは、大卒は大卒でも有名大学卒、あるいは警察や自衛隊出身の人です。 高卒で管理職になりたいなら、まずは大手で知識と経験身につけ、資格を取り、大手出身というハクをつけ、その後、中小零細に転職し、出世を希望してください。 彼は高卒だけど大手出身で資格もたくさんもってて、体力もあるし野心もある、という評価を得られれば、管理職になるのは容易です。 ただし、警備会社の管理職は、現場の警備員より薄給で、夜間休日関係なしの激務であることは覚悟が必要ですよ。 私の知り合いの人で、元自衛官で警備会社の支社長やってた人がいますが、心身ともにボロボロになり自殺してしまいました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる