解決済み
人によって意見が分かれる内容かと思います。 【内容】 妊娠しました。 妊娠してから、会社で働く上で周りに気を遣うことが多くなり、かなりストレスが増えました。 今週まで会社は50%出社、50%在宅勤務推奨で、私はまだ安定期でなくコロナも心配ということで在宅勤務100%でした。 同じ部署のグループ員に、私の在宅勤務について嫌味をチクチク言われたり、ウェブ会議などで発言を無視されたり、グループ員の発言や態度にビクビクしますが、仕事上かかわらざるを得ないし、自分はその方より仕事形態を配慮されている身なので耐えることしかできません。 外勤しないとできない業務もあり、自分でうまく調整できるものもあるのですが、ただグループで決まって全員そうしてくださいと決まった業務になると、業務を回す上でどうしても自分ではできず回りにお願いしないといけない業務もあります。 どうすればよいか上司に相談すると中途半端に仕事はするのはやめてくれ。自分で解決してくれと言われます。 つまりはグループの決定事項なので、自分でその業務をするか、周りに自分で頼んで調整してくださいという回答でした。 確かに自分のことなので、上司の言うこともそうかと思い、自分でどうにかしようと決めました。 自分で業務をする、誰かに頼むの2択の中、コロナ感染が高い人が集まる会議室での業務であることと、妊娠悪阻の診断が出ていたので、自身の選択としては人にお願いしてみることにしました。 この選択をする上で、相手に迷惑をかけて申し訳ない気持ちもある一方で、自分のお腹の子供やコロナに妊婦が感染したら治療薬ないという事実が怖くて、自分の都合を優先してしまったことに、自分の気持ちの矛盾を感じてモヤモヤします。 仕事を頼む相手も、最初はいいよ!と前向きに返事してくれたのですが、コロナの中で他人の仕事をする苦痛、自分の仕事の時間が減る苦痛などで、2回目を頼むことになったとき、やはり嫌な顔をされてしまいました。 2回目の依頼で、嫌な顔をされつつ相手もお願いを受けてくれましたが、当日間近になって、リマインドでお願いすると、あなたがするんだよね?僕がしないといけないの?と言われて、もう一回お願いし直すなんてやり取りも。 3回目のお願いからはついに断られ、なんとか先方とに話しをつけ、延期という形で調整しました。 その状態の中で別の依頼がきてしまい、自分で頼むのがしんどくて、上司に仕事の調整をしてくれないか再度相談したところ、回答は以前のまま変わらずで、しかも15日から在宅勤務は辞めて、出勤してくれ。コロナ、妊婦は関係ないと会社の見解もでたので、出勤するんだから自分でしてくれ。 それが出来ないなら、休職してくれ。どっちつかずの中途半端だけは辞めてくれ。休職しろ。と言われました。 自分としては安定期でないのですが、勤務したいので、休職の指示は受け入れるつもりがなく、働く上で上司の指示通り自分の力で頑張って働こうかと思うのですが、さすがに感染リスクの高い100人規模の講習会の講師として参加は怖いので、フェイスシールドなどを購入して、コロナ対策して臨もうかと思います。 ここで質問です。 妊娠しただけで、こんなにも女性の扱いって酷くなるものなのでしょうか。 育休明けも子供がいるだけで、この状態が続くのでしょうか。。。 周りに迷惑をかける身であることは重々承知ですが、今の状態が婦人科でもケトン尿がでたり、安定期もまだという状態で流産ってしないかな。とかお腹の子供や自分の体が心配なのも事実です。 婦人科の先生からは働けると言われているので、自分は働きたいのですが、妊娠しただけで自部署のグループ員や上司の言葉や態度に傷ついてしまい、自分はそんなに役立たずなのかと妊婦であることがすごく辛くなってきました。 妊娠する前は評価がずっとA評価だったので、出来ない人認定されてしまったのがショックで、でも子供も守らなきゃと矛盾していて、モヤモヤの毎日です。 できれば休職せずに働きたいのですが、この判断は賢明でしょうか。 上司には周りに迷惑かける身なんだから休職してくれと言われています。 人事部からも休職を勧められており、19日までにどうするか返答しないといけません。。。 価値観は人それぞれで、自分は働こうという結果を今出していますが、他の方のご意見も聞かせていただけないでしょうか。
すみません。上司の言葉が強めになってますが、上司は話が長く説明が下手くそで言ってる内容も一貫性がないというか、よく分からないので実際はあんなにキツイ口調ではないです。上司の言いたいことを要約すると休職してという内容で、あのような表現をしています。休職しろよ(怒)!的な口調ではないです。 私の仕事はPCあればどこでも仕事ができ在宅勤務も問題なくできますが、ただ文章でも書いたように得意先の依頼があれば外勤が必要なときもあります。 私が勤める会社は大手です。 この15日から妊婦も関係なく全員出勤指示がでています。在宅勤務制度はコロナで特別に出来た制度です。 ただ育休中、介護者は使える制度として以前よりあるみたいです。 一部の方は使っている可能性もありますが、会社としては在宅勤務NGで15日から出社です。 婦人科より在宅勤務を継続してくださいと母健カードが発行されましたが、会社は在宅勤務NGで認めれないため、人事部からは休職と話が急に出て、上司も7月から休職する思い込んでいるのか、再度相談したときに中途半端はやめて休職してくれと言われて、相談にならず困っています。
206閲覧
多分この状況なので皆さん相当ピリピリしていると思われます。ですが上司も人事も求職をすすめるのは貴方の身体やお腹の子の事を思ってではないでしょうか。このご時世絶対安心って事はないです。でしたら普通の身ではない貴方が無理して出勤して感染でもしてしまったら会社は保障しなければならないリスクがあります。酷い仕打ちと思うなら人事と一度話合いましょう。大手の企業であれば社員の声も大事にするでしょう。妊婦に非協力な会社はブラックですよ。それから仕事を頼む上で大事なのは、必ず上司を交えて誰に自分の仕事を振るとわかるようにしてください。振られた人に迷惑かけますと上司に言う事で振られた人は納得してやってくれると思われます。2人で完結しようとするから損な役割と捉えられるのです。評価は仕方ないです。仕事のできる量が減っているのですから。頑張りシロもないですしね。でも私なら求職しますが、だって自分と子供大事ですもん。そこまでして働くことに執着しない方がいいです。別に辞めるわけじゃないのですから。ストレスも溜めてはいけません。身体を1番大事にしてください。
え~っと、雇う側と雇われる側とで意見が完全に分かるだけの話で、どちらに立つかということ。 今雇われている立場であっても、雇う側の人間だったらどう考えます? 何か月か先にほぼ確実に仕事から離れる人間だと分かる訳で、長期にわたるプロジェクトとかに採用しますか? 出産のタイミングが途中で抜けるのと最後までできるかもかかわってくるかで状況が変わりますし、当然会社の規模や売り上げとかでも話が変わります。 まぁきれいごとを言えば妊婦を採用しろと言われる一方で、母体保護の観点からと言い出しこともある。 まぜ採用するのならどういう理由で採用しますか?どうゆう理由で採用しないのか? まぁ正確なことは絶対に会社は言いませんから想像の範囲になりますが、自分で想像して、何が足りないか、それをどうすれば補いるかを別の角度から考えないと、ここで聞いて、独り善がりな事を言っても組織では通用しません。 逆を言えばいいチャンスだから、休職中に会社が望みそうな技術を勉強するとか色々とやりようはあります。 判断するのはご自由に、ただし答えありきで人に聞かないで、いくつかの目線で判断してください。
< 質問に関する求人 >
在宅勤務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る