教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

サラリーマンで毎月30.40万円しか収入ないにもかかわらず、YouTubeとかで月100万円稼いでるのをみてアホらしくな…

サラリーマンで毎月30.40万円しか収入ないにもかかわらず、YouTubeとかで月100万円稼いでるのをみてアホらしくなりませんか?仕事自体は嫌いじゃないけど、、、 サラリーマン30~40万円 YouTuber100万円 どっちがいいのか

続きを読む

674閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    稼げる人はサラリーマンでも稼げるし、稼げない人はYouTuberでも稼げない。 YouTuberになってしょーもない日常動画作って、月100万稼げるならそりゃYouTuberでしょう。 なんか適当に動画とって、適当に編集してUpすれば稼げるなら。 当たる企画考え続けて、効果的に編集してUpし続けないといけないんでしょ? そのためにはまず一定数のチャンネル登録者数も必要だし。 そこへ行かないと収益化自体ができない。 趣味の延長線でそこまで行ければいいけど、そうじゃなければ腹くくってやらないと収益化自体が無理 炎上したら終わりだし、そうならないように気も使う。 YouTubeというプラットフォームもいつまであるのかわからない。 収益もYouTubeやGoogle次第 海外でもいろいろ問題になっているから、いろいろ規制も多くなるんでしょう。 HIKAKINさん等のように、まだまだYouTuberなんて言葉がないころからやっている人は、どの世界でも成功する人 何にも見えない世界に飛び込めるんだから。 これは起業するのと同じ。 起業ができない人間は、やっぱりYouTuberでもうまくいかない。 副業でやるならまだしも、専業は無理

    1人が参考になると回答しました

  • そりゃYouTuberですよ。 単月100万と言うことは、翌月の30万が有り得ると言う事でしょ。 でも、100万のそこまでに至るには、潜り抜けてる数字です。 既にシステムを理解してるから、1日に2時間YouTube見て、6時間制作に費やせば良い訳ですから。 5〜6年は、持ちますね。 この間は、もっと稼げる様にレベルアップすると、自分を信じますから。 その後では、全体の仕組みが変わって来るのでしょうけど、次にノウハウを活かせると思う。 50ヅラ下げたとしても、撮影監督側に回れば良いのですからね。 そっちに回れる引き続き工作も出来るでしょ。 2倍以上なかったら、いつも60万になる保証が無いから悩みますけどね。 必要経費は、想像の2倍は掛かるハズなので計算出来ませんもん。

    続きを読む
  • Youtubeって儲かるの一部の人だけでしょ。 サラリーマンだって一部の人は100万以上もらってるよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる