教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在無職で転職活動中の28歳です。転職活動を自粛するべきでしょうか。 2014年に新卒で就職してから、一度転職を経験し…

現在無職で転職活動中の28歳です。転職活動を自粛するべきでしょうか。 2014年に新卒で就職してから、一度転職を経験し、昨年9月に病気で前職を 退職しております。現在は病気が完治し体調に特に問題はありません。 父母と一緒に暮らしているのですが、コロナウイルスの関係で転職活動を 一旦中止して自宅待機してほしいと依頼されております。もう親も60歳前後なので 罹患・重症化してしまう場合も考え、ここ1週間くらいは転職活動を控えております。 ただ私自身、休職期間をこれ以上長くしたくないし、担当の転職エージェントにも コロナウイルスが流行っていたとしても転職活動は進めた方がいいと言われているので、 面接などの活動を再開したいと考えております。家族の健康をリスクに曝してでも 転職活動をするべきでしょうか、それともしばらくはこのまま自粛をしていた方が よいでしょうか。 皆様の助言がいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

193閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ただ今転職活動中です。 こういう時期だからこそ、柔軟な対応をしてくれる企業はあります。 リモート面接をしてるところもありますし、会社としても感染予防の取り組みでマスク着用をこちら側にも義務付けている会社など。 企業によって取り組みは異なりますが、この時期だからこそ会社の中身も見えてきます。 全くしない企業は、柔軟性がない、従業員の安全性を考えてないなどいろんな見え方が見えてきました。 リモート面談はしてないけど、対面面接で換気を考えくれるなど企業としても感染させないようしてくださいます。 ただご自身でも、アルコール消毒やウエットティッシュを持ち歩くことや、マスク着用など行うといいと思います。

  • 転職活動はしたほうが良いです 今もそうですが、日本全体が不景気になり転職活動も難しくなります。 早めに決めることをおすすめします。 後になればなるほど不利になります。 コロナ対策としては、きちんとしている会社はWEB会議などで面接をしてくれたり コロナに対して十分な対策をしてくれています。 あまりコロナと転職活動を一緒に考えないほうが良いと思いますよ

    続きを読む
  • 最終的には質問者さまの判断になりますが、退職後の空白期間が空けば空くほど不利にはなります。

    ID非表示さん

  • 家族としっかりと話し合いましょう。 正解はないので。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる