教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学2年生。女子です。

大学2年生。女子です。これからについての相談です。 私は、現在とある大学の看護学部に通っています。 私が一番なりたくない職業は、看護師です。 母は、昔から看護師を目指しなさいと口うるさいです。 でも、私は看護師になりたいと思ったことはありません。 音楽教諭などの音楽系の職業になることが夢でした。 それらは儚く散りましたが。 血が苦手、暗所恐怖症、閉所恐怖症、軽度の潔癖。 苦手なものが多いです。 小学生の時から血は苦手で、授業中のビデオでも血が出てくると気分が悪くなってしまいます。採血時も必ずベッドで寝てとってもらっています。 看護師になりたくないものだから、大学受験にも失敗して、かなり偏差値の低い大学です。(私の通っていた高校はもともと偏差値が高いところでした。)正直気の合う友達もいなく、いつも一人です。多少は話しますが。生徒数が少ないので、私以外は集団でいることが多く、いつも浮きます。過去にいじめをうけ、グループから除外されてひどいことにあったので、そのトラウマでグループに入ることもできません。女子ですが、女子が苦手です。前みたいに悪口を言われ、変な噂を流されるのが怖いです。 話がそれました。 すみません。 進路のことを考えていて、このままだとなりたくない職業にはならないといけないのか と思い始め、悩んでいます。親に言われてここまで進んできてしまったけれど、この先どうしたら良いのかわからないのです。 自分で考えろと思う方が多いと思いますが。 今までも私が悪いとは思いますが。 どうしたらいいですか。 ご回答頂けると嬉しいです。

続きを読む

107閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    採血で寝かせてもらうほど血が苦手なのは看護師になる上で確かに痛いですが、それ以上にいじめ体験のトラウマが気になります。 看護学校は病院実習で辛く当たられることも多く、留年や中退も多いです。 実習生いびりに遭ったり、話せる同級生が途中で学校を辞めてしまったりすれば、それはいじめられた過去を蒸し返されることを意味します。 あなた自身、フラッシュバックに耐える覚悟はありますか? 進路に悩む前に、まずは丁寧なメンタルケアを受けることが先決だと思います。

  • じゃあ何になりたいのですか? 音楽の教員?ピアノはベートーベンのソナタくらいは余裕で弾けますか?音大の学費1000万円は誰か出してくれますか?センター5教科65%以上とって国公立の教育大に受かりそう?音大に行って教員免許を取っても教員採用試験の倍率10倍とかありますよ。 それ以外になりたいものがあるのですか?看護大学から国試受けずに一般就職しようとしたら完全に落ちこぼれ認定ですから就活は厳しいでしょうね。

    続きを読む
  • 他大学の編入試験を受けて来年は3年生に編入できればロスは有りません。

  • 国試受けず卒業、一般企業(音楽関係)に就職か、大学辞めて今から就職。 別になんだって出来るでしょ。 教師になりたいなら大学入り直せば?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる