教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

めちゃくちゃおバカな中学生に分かりやすく教えて欲しいですm(_ _)m

めちゃくちゃおバカな中学生に分かりやすく教えて欲しいですm(_ _)mバイトで年間103万を超えると扶養から抜けて税金が発生したりしますよね。 例えば、最初の数カ月は14万とか稼いでて、後半の月でシフト調整して103万以内に抑えればなにも問題ないと思っていたのですが、違うのですか? なんか二ヶ月連続で何時間超えるとダメみたいな話を聞いたので、その辺りを詳しく教えて下さい。 お願い致しますm(_ _)m カテゴリ間違えてたらスミマセン

続きを読む

19閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「簡単な答え」は、無理です。 何故なら、この話は、複数の制度の組み合わせです。制度がひとつなら簡単に答えられるとしても、現実に合わないかもです。 まずは、 ・全員に通用する簡単な話はない! と承知ください。 その上で、ポイントのみ書きますね。 あなたがご承知の 「年収103万円以下に抑えれば、月収はどうでも良い」 は、税金の話 ”のみ” に通用します。 一方、 > 二ヶ月連続で何時間超えるとダメみたいな話 は、健康保険証の話です。 保険証に図の「家族(被扶養者)」印字があれば、月給を108,333円以下に抑えねばなりません。2か月連続で超えれば、保険証を親に返し、有料の保険証に新たに加入せねばならないルールがある。 この保険証を持ってなければ、この条件には無関係です。 つまり、同じく「扶養」の二文字を口にしてても、 どの制度の話をしてるかで、まったく別の話だってことです。 しかも、両方が適用される人もいれば、片方のみの人もいるの。 あなたの現実を知るには、保険証を含めて、状況把握が先ってことね。

  • 年間で103万なので一月でどのくらい稼ごうが2ヶ月連続どうこうとかは関係ありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる