回答終了
IT未経験、現在営業職の20代前半女です。RPAにとても興味があります。 今の自分の職場は、IT系に関わるものが「ガラパゴス化」しており、非常に非効率だと思う作業がたくさんあります。営業の仕事をする上でも、促進物の手配等、Excelを使用した細々とした作業があるのですが、非効率過ぎるファイルを使用してそれを皆で共有使用してるため、毎回発生する作業にストレスを感じています。が、効率化させるためには上長承認(お金がかかる場合は社長承認)が必要となり、導入までに長い時間がかかるため、すぐに改善が見込めませんし、そもそも承認されるかも不明です(ITコンサルに相談し、説明会まで開かれましたが、その後話は全く進んでいないようで、導入の話自体消滅しかけているようです)。 そこで、自分で知識技術を習得して、現在の自分の仕事に活かして少しでも効率化させたいと思い、調べてるうちにRPAエンジニアに興味を持ちました。 もともと効率化するためにどうしたらよいか?を考え、実際に作る作業が好きなため、ぜひ知識技術を習得したいのですが、まずVBAから学ぶべきなのか、WinActorやUipathから学ぶべきなのか、はたまたもっと違うものから手をつけるべきかわからず困っています。 自分には、実際に手を動かしながら学んでいくスタイルが1番合っているため、VBAを学びつつ、効率化したい作業のプログラミングをしていこうかな?と思っていますが、何かオススメの勉強方法があったら教えていただきたいです。 なお、IT業界未経験で、Excel関数を使ったフォーマットを作る等しかしたことがないITど素人です。 ※真剣に学びたいと思っているので、誹謗中傷等は避けて頂きたいです。 よろしくお願いします。
278閲覧
RPAは弊害が多いので、安易に取り入れるのは危険です。 例えばWinActorを導入するとライセンス料金が掛かります。業務を実施している人がWinActorを習得しなければいけません。 頑張ってプロセスを自動化したとします。次に業務のやり方が変更したときにWinActorのフローを修正しなければいけません。WinActorに詳しい人が異動していたら詰んでしまいます。 通常、企業のIT部門は限りあるIT予算で最も効果的な投資対象を決定してシステム化を実施します。営業部門が勝手にRPAを使用し始めると、社内システムとの連携部分で不整合が出てくるようになるため、問題になったりします。 また、RPAで営業が効率化した場合、営業の仕事が右肩上がりであれば問題ありませんが、多くの場合は営業担当の削減に繋がっていきます。 業務改善が目的なので、まずは業務フローを図にして、プロセスの改廃を検討することをお勧めします。意外と廃止しても問題ない部分があると思います。フローが綺麗になったら各プロセスに改善を加えていきます。改善のやり方はどんな些細な事でも良いので時短に繋がる事を積み重ねていきます。これはトヨタのカイゼンと同じで、例えば一人3件/月といった目標を立てて、継続的に改善していきます。 VBAやPowerShell、Pythonも少し勉強するとファイル操作やCSVの加工等が自動化できます。これらはコストが掛からないし、勉強を重ねることでできる事が増えていきます。 完璧な業務プロセス、改善し尽くしたプロセスの内、業務プロセスの変更が発生しないものについてはIT部門にシステム化を依頼したり、RPAで自動化したりします。システム化やRPAは数百万単位の投資になるので、個人の業務の範囲だと前述のスクリプト、マクロで対応するのがほとんどだと思います。
< 質問に関する求人 >
営業職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る