教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職が決まらない

転職が決まらない28歳男 そこまで高望みしているわけでもないのに転職が全く決まりません 一人暮らしもしたく、転職が決まったら決意しようと思っておるのですが、ここまで決まらぬとは思いも寄らず、もう転職は一度諦めて一人暮らしをしようかと考えております。 しかし、一人暮らしにも費用がかかる 一人暮らしをしたい理由として ・実家の雰囲気があまり良くない ・一人暮らしをして精神的に成長したい ・家事やお金の事などしっかり学びたい ・自由な時間を過ごしてみたい 以上な理由があります。 皆さま、どうか私に意見を下さりませんか。 私はこのまま実家暮らしで決まるかどうかもわからない転職活動を続けるべきか、 それとも、一人暮らしをしてから転職活動に励むべきか。 ご回答お待ちしております。

補足

申し訳ございません。説明足らずでございました。 ・まだ正社員として在職中であり、収入は手取り16万ある 失礼いたしました。

続きを読む

1,491閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    転職前に一人暮らしをするのはおすすめできませんね。 僕も実家の雰囲気に耐えられず一人暮らしを始めたクチです。 しかも恥ずかしながら35歳になってからです(笑) 一人暮らしをして思うのは生活費やら光熱費やらが結構かかります。 引越し費用も結構な金額が飛んでいきましたし、 アパートへの入居にも敷金として凄い額が飛んでいきました。 さらにアパートへ入居するには保証人が必要だったり保証料が必要だったり いろいろとハードルがあります。 他の方が仰っているように転職が決まってその勤務地が引っ越した アパートよりも遠かった場合は、通勤に時間がかかります。 長時間通勤は結構きついです。 ではまた引っ越すのかというと、また敷金を用意したり引っ越しをしたり 場合によっては住んでいたアパートから短期の解除料を請求されるかも しれません。 車が必要になるかもしれませんし逆に持っていることに寄って 負担が大きくなるかもしれません。 いずれにしても転職より先に一人暮らしを始めるのはちょっと リスクが大きいのではないかなと思います。 僕は転職が決まってから一人暮らしをはじめました。 勤務先は地元でも有名な企業だったので勤続年数0年でも すんなり入居が決まりましたよ。 まあ、精神病んで辞めてしまいましたが(汗) とにかく、まずは転職先を決めてしっかり基盤を作ってから 一人暮らしを始めるほうがいいです。 理想を言えば実家から程よく離れた会社に就職して 試用期間中は実家から通い、問題なくやっていけそうだったら 会社近くの物件を探す。というのがいろいろリスクを回避できるかと。

  • 一人暮らしは慌てることはないと思います。 先に一人暮らしを始めてしまうと 勤務先への通勤で転職先に制約が ついてしまいます。 まずはじっくりと腰を落ち着けて転職に 専念すべきです。 実家から通勤できる範囲なら 新しい職場に慣れるまでは引っ越しも 自重した方がいいくらいです。

    続きを読む
  • 【正社員】として既に働いているのでしたら、 何も無理に一人暮らししながら就活(転職)せず、 どうしても「転職」をしたいなら実家において、 活動されては如何でしょうか。

    続きを読む
  • 遠方に引っ越すわけでないなら、どちらでもいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる