解決済み
派遣村の出口はどこにあると思いますか?朝のニュースのナレーションで『派遣村の出口はまだ見えてこない』という意味あいの言葉がありましたが、皆さんはどういう形になったら出口にたどり着くことができると思いますか? まず、派遣村の人が自分で出口を探していない。誰かが出口までの道を作って連れて行ってくれることを期待している。 さらに、出口を教えてもらっても「そっちは坂道だから嫌だ」とか「舗装していない・狭い」とか、どんなに「その場所に留まっていたら死ぬよ」と言っても聞かないように見えます。 辛い登り坂を通って出口に向かう人は良いんです。いつまでも座り込んで、タバコ片手に携帯で話している人達、時間が経つほどに出口は狭く、いずれ無くなってしまうと気付かないのでしょうか。 今は派遣切りという事情に理解のある雇用情勢に期待できることあるでしょうが、もう少し時間が過ぎて世論が沈静化したら、本当にまったく就職できないという事態になることがわからないのでしょうか? 少し前のネットカフェ難民と言われた人達の就職の困難さを見ていましたか。何よりも「居住先がない」というのは就職の最大のネックであり、それだけで採用されないのです。それが大半の会社の保守的な考え方です。 そう考えると、これから派遣村の出口を探すには、道筋が限定されると思います。 まず、派遣村でも廃校の講堂でも、寝泊りできる場所があるうちに、日雇いでも短期日払いバイトでもしてお金を稼ぎ、節約して半分は貯金する。これまでの反省があればできるはず。必死に働き30万貯めて、20万を使い安い家賃の「住」を確保。駅から遠くても、古い木造でも我慢する。 そこで、10万を生活費にあてて、とにかく就職する。 私には、それ以外に生活の体制を立て直すことはできなくなるように思われますが、他に何か出口を見つける良い手段があるでしょうか?
350閲覧
ネットカフェ難民も派遣村難民も住民票が無い訳ではない。そこに住んで居ないにせよ、住民票はあるわけで、仕事を探せないという理由のこじつけにしている。俺だったら住民票の住所に住んでいる事にして仕事を見つける。 ようは、国や会社のせいにして楽で給与が高い仕事以外はしたくないだけ。
< 質問に関する求人 >
ナレーション(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る